伊勢市の万博弁当
2025-07-08 11:33:26

2025年大阪・関西万博で楽しむ伊勢市の食材を使用した特製弁当とは

2025年大阪・関西万博で楽しむ特製弁当



2025年に開催される大阪・関西万博では、地域の特産がふんだんに盛り込まれた「万博弁当」が注目を集めています。その中でも、伊勢市から選ばれた食材が使われることが決まりました!これは、万博会場で地域の文化と美味しさを体験する絶好のチャンスです。

伊勢市の選ばれた食材とは?



今回、万博弁当に採用されたのは、有限会社若松屋の「ひりょうず団子」と伊勢製餡所株式会社の「おいしいつぶあん」です。この二つの食材は、それぞれの地域の伝統的な技術と味わいを活かしており、万博という大舞台で伊勢の良さを発信することになります。

ひりょうず団子



「ひりょうず団子」は、海の幸である伊勢ひじきやわかめ、そして山の幸であるきくらげ、竹の子、しいたけ、枝豆、ごぼうを豆腐入りのすり身と混ぜ合わせて作った、見た目も美しいさつま揚げです。これらの食材は、伊勢市が誇る新鮮な地元産品であり、その組み合わせが絶妙な食感と風味を生み出しています。これを米油で揚げれば、香ばしい香りが広がり、食欲をそそります。

おいしいつぶあん



一方、「おいしいつぶあん」は、大正13年から続く職人の手によって作られています。北海道産の小豆を使用し、銅窯でじっくりと炊き上げたこのつぶあんは、豊かな風味を楽しむことができます。特に、あっさりとした甘さは、どんなデザートにもぴったり合います。万博弁当の中でも、鈴鹿かぶせ茶白玉との組み合わせは、まさに絶品です!

万博弁当概要



名称: 万博弁当~手のひらに乗る地域産品の祭典~
テーマ: 日本の「おいしい!」を再発見しよう
販売場所: 万博首長連合主催催事「Resolution of LOCAL JAPAN展」
会場内広場(EXPOメッセ「WASSE」南側)
販売期間: 2025年7月28日(月)~31日(木)11時~20時(なくなり次第終了)
販売価格: 2,025円(税込)

地域産品の祭典をお見逃しなく!



万博弁当は、大阪・関西万博の会場内で実施される「Resolution of LOCAL JAPAN展」で楽しむことができます。日本各地の美味しさを再発見し、地域の食文化を感じる絶好の機会です。この「万博弁当」は、ただ食事を楽しむだけではなく、地域とつながる体験を提供してくれます。

是非この機会に、伊勢市の特製食材を使った万博弁当をお楽しみください。そして、あなたの手のひらに乗る美味しさを、万博の思い出と共に持ち帰ってください。

詳細情報



万博に関する詳細や、万博弁当の品揃えについては、関連の特設サイトをご確認ください。きっと、新しい味と出会うことができるでしょう。
LOCAL JAPAN展特設サイト
万博首長連合ホームページ

お問い合わせ先



万博に関する質問や報道のお問い合わせは、伊勢市産業観光部商工労政課の中村までお気軽にご連絡ください。
TEL: 0596-21-5512
Email: syoko@city.ise.mie.jp



画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域産品 伊勢市 万博弁当

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。