iU大学生の糀メニュー
2025-02-13 17:31:22

iU大学生が開発した糀ドリンクとスイーツの魅力を徹底解説!

iU大学生が手がけた新しい発酵メニューに注目!



2025年の春、三重県多気町に位置する商業リゾート施設「VISON」にある「糀茶寮 Produced by 魚沼醸造」で、iU情報経営イノベーション専門職大学の学生による新メニューが登場します。今回のコラボレーションは、学生たちが実際に考案した4つの糀をテーマにしたドリンクとスイーツで構成されています。このプロジェクトは、江端浩人教授が主催するゼミの活動の一環として行われ、学生たちはメニュー開発と広報に参加しました。

新メニュー詳細


学生たちが開発したメニューは、以下の4品です。

1. 抹茶と桜の白玉糀ラテ(税込580円)
春を感じさせる一杯。まろやかな伊勢抹茶と桜の香りが広がり、もちもち食感の白玉がたっぷり入っています。発酵あんこのコクと米糀ミルクの優しい甘みが絶妙にバランスをとり、見た目にも美しい和風ラテが楽しめます。

2. 糀抹茶ノンアルモヒート(税込580円)
新感覚のノンアルコールドリンク。糀みつの自然な甘みとライム、ミントの爽やかな組み合わせが特徴で、伊勢抹茶の深みが感じられる一杯。シュワっとした炭酸の刺激が心地よく、リフレッシュにぴったりです。

3. 春色糀ラッシー(税込580円)
ヨーグルトの爽やかさにいちごの甘酸っぱさを加えた春らしいドリンク。糀みつの自然な甘さが融合しており、甘さと酸味のバランスが絶妙です。飲みやすさも◎で、春の訪れを感じさせる華やかな味わいです。

4. 糀抹茶プリン(税込500円)
なめらかなプリンに糀の甘みと抹茶のほろ苦さが絶妙に合わさっています。ホイップや発酵あんこ、きなこをトッピングした、和の素材を生かしたデザートで、身体にも優しいスイーツです。

プロジェクトの背景


このプロジェクトのベースには、iUでの教育理念があります。「全員インターン、全員起業」を掲げるこの大学では、学生が地域社会に貢献する人材になるべく、実践的な学びが重視されています。企業との共同プロジェクトを通じて、ゼミ生たちは新たな価値創出の難しさや楽しさを体験しました。

学生たちの想い


ゼミ生の秋山優斗さんは「糀製品を知る良い機会になりました」と語り、食文化の発信を実感。開発したメニューについても「企業の制約を乗り越えて商品を生み出す難しさを実感しました」と述べており、これが自己成長につながると強調しています。

一方、マルコメの広報担当者は「若い視点で糀の魅力を広めていく良いきっかけになれば」と期待を寄せています。

取り組みの意義


iU大学生たちが手がけた新メニューは、単なる飲食物ではなく、糀を通じた新たな文化の提案です。このような試みが、地域の魅力や伝統を未来へと繋げる鍵となることを期待しています。購入期間は2025年2月13日から4月12日までで、一部の時間限定販売とのことです。ぜひ、この機会に「糀茶寮」で春を先取りするメニューを楽しんでみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: マルコメ 糀茶寮 糀ドリンク

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。