六厘舎の海老つけめん
2025-04-03 18:34:23

六厘舎限定販売!極上の海老つけめんをお土産に

六厘舎の新たな魅力!お土産海老つけめんの登場



東京の名店「六厘舎」が、特別にお土産として用意した「お土産海老つけめん(冷凍)」が、4月4日(金)から数量限定で販売開始します。これは、特に人気を集めていた「海老つけめん」がさらなる進化を遂げての復活です。お土産としても楽しめる贅沢な一杯があなたを待っています。

海老の旨味を凝縮したスープ



今回の「お土産海老つけめん」は、たっぷりの海老を使用した香味油が特徴。海老の風味がぎゅっと詰まったスープは、特別に作られた海老辛味によって一層魅力的になっています。この海老辛味は、海老に唐辛子や玉ねぎをじっくりと炒めて仕上げたもので、食欲をそそる香ばしい風味を持っています。海老の甘味、辛味、旨味が絶妙に絡み合い、まさに奇跡のバランスが完成しました。

自宅で楽しめる本格派



お土産としての便利さも魅力です。六厘舎東京駅のラーメンストリート店でのみの販売なので、順番待ちをすることなく手軽に購入することが可能です。冷凍状態でお持ち帰りいただくので、自宅の食卓でも本格的なラーメンを楽しめます。ご家庭で作る際は、スープと麺をお湯で温めるだけで完成!簡単に本場の味を再現できるので、料理が苦手な方でも安心して楽しめます。

限定販売の内容



「お土産海老つけめん」の価格は、1食入りが1,090円(税込)、3食入りが3,270円(税込)です。3食入りのセットには、スープ、麺、醤油ダレ、海老油が入っており、チャーシューやメンマはスープに含まれています。ただし、のり、ナルト、ネギは含まれていないので、自分好みにトッピングを加えることをお勧めします。数に限りがあるため、早めに手に入れることをお勧めします。

六厘舎の歴史



六厘舎は、2005年に大崎で創業して以来、瞬く間に人気を博し、多くの人々がその舌鼓を打ってきました。“行列ができるラーメン屋”として知られ、最長で5時間待ちの記録も存在します。しかし、その後2010年には久々の閉店を迎えましたが、東京駅をはじめとする新たな店舗でお客様を迎え入れ続けています。2025年には20周年を迎える予定です。

さらに進化を遂げる六厘舎



六厘舎は、常に味の改良を重ねており、今なおその品質と技術の向上に奮闘しています。海老を使った新商品は、その一環として注目されています。東京駅での限定販売を機に、ぜひその味を体験してみてはいかがでしょうか?また、六厘舎の公式通販サイトでも商品の購入が可能ですので、行けない方も手軽に注文できます。詳細は公式サイトをぜひ確認してみてください。商品詳細はこちらから確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 六厘舎 お土産 かんたん

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。