やさしくジェラート登場
2025-06-20 12:12:45

阪急うめだ本店で楽しむサステナブルスイーツ「YASASHIKU Gelato」登場

阪急うめだ本店で楽しむサステナブルスイーツ「YASASHIKU Gelato」登場



2025年6月27日(金)から28日(土)までの期間、阪急うめだ本店8F「GREEN AGE」にて、老舗の醤油製造会社である日本丸天醤油株式会社が展開するサステナブルスイーツ「YASASHIKU Gelato」が期間限定で出店します。このイベントは「日々も森も発展する」をテーマにしており、おいしくて環境に配慮したスイーツを楽しむ機会となります。

「YASASHIKU Gelato」とは



「YASASHIKU Gelato」は、創業200年以上の歴史を持つ日本丸天醤油が作る甘酒の自然な甘みを元にしたジェラートです。着色料や乳化剤は一切使用せず、自然な素材の良さを大切にしています。規格外の果物など、普段は廃棄される運命にある食材を活用し、フードロス削減を目指しています。また、選別された不揃いの果物は、農家との連携を通じて、新しいフレーバーの開発にも繋がっています。これにより、農家の収益支援と持続可能な農業促進にも貢献しています。

大人気フレーバーの登場



今回出店する「YASASHIKU Gelato」では、ミルク、抹茶、チョコ&珈琲、パイナップル、栗、いちごの6種類のフレーバーが楽しめます。特に、昨年大好評だった「YASASHIKU Gelato 夏セット」は、発売からわずか2週間で完売した実績があります。お手頃な価格1個500円(税込)で、各100mlのフレーバーを楽しむことができます。

フードロスゼロへの取り組み



「YASASHIKU Gelato」は、消費者の健康を考えたスイーツとして、素材の良さを最大限に活かしています。サステナブルな方法で仕入れられた原材料は、できるだけ無駄を省いて提供されます。これは「やさしいくだものプロジェクト」に基づいており、規格外の果物の支援を通じて、農家の保護にも貢献しています。マルシェに参加することで、消費者はおいしいスイーツを楽しみながら、環境保護にも参加できるのです。

みんなが幸せになるジェラート



日本丸天醤油の代表取締役社長、延賀海輝氏は、「食べる人、作る人、全ての人にやさしい商品を届けることが私たちの目指す道です。それによって、関わる全ての人が幸せになれれば」と語ります。美味しいスイーツが人々の心を豊かにし、さらに良い農業の未来を支える手助けになることを願っています。

出店概要


  • - イベント名: BIKAS GREEN marché 2025~日々も森も発展するコーヒー屋さんのマルシェ~
  • - 開催日時: 2025年6月27日(金)〜6月28日(土)
  • - 開催場所: 阪急うめだ本店 8F GREEN AGE コトコトステージ81
  • - イベント詳細: こちら

「YASASHIKU Gelato」は、その名の通り、優しさを体現するジェラートです。皆さんもぜひ家族や友人とともにこの素晴らしいスイーツを楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪急うめだ サステナブルスイーツ YASASHIKU Gelato

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。