話題のタオルケーキ登場
2025-07-07 09:50:33

博多阪急初登場!中国発・韓国流行のタオルケーキと生月餅

博多阪急で楽しむ!タオルケーキと生月餅



福岡市、博多阪急にて2025年7月9日から7月14日まで開催される「アジアンフェスティバル2025」で、中国由来のスイーツ「毛巾巻」、通称「タオルケーキ」と生月餅「フォーチュンムーンケーキ」が初めて登場します。

タオルケーキとは?


「タオルケーキ」は、薄焼きのクレープ生地で生クリームを巻き上げ、まるでタオルのような見た目を楽しむ新感覚スイーツです。中国から発祥し、韓国のSNSでも話題をさらっているこの商品は、一口食べるごとにふわっと広がるクリーミーな幸せを感じられます。特に今回の催事では、3種類のタオルケーキが販売される予定です。

人気のフレーバー


  • - フルーツタオルケーキ:ピンクのクレープ生地の中には、マスカルポーネ生クリーム、朝摘みの夏いちご、キウイ、みかん、そして自家製台湾カステラがたっぷり。見た目も可愛く、フルーツの酸味とクリームの甘みが絶妙に調和しています。
  • - 抹茶&あんこ:抹茶生クリームとあんこ、さらに黒蜜が染み込んだ台湾カステラが特徴。ほろ苦い抹茶の風味が甘さを引き立てます。
  • - チョコ&フルーツ:チョコ生クリームにイチゴ、マシュマロ、ココアクッキーを混ぜ込み、アールグレイの生チョコで仕上げた一品。ちょっと大人な味わいが楽しめます。

生月餅で楽しいひととき


タオルケーキと一緒に楽しみたいのが、生月餅です。日本ではまだ珍しい手作りの生月餅は、色とりどりの「吉祥文様」が施されており、見た目にも楽しませてくれます。毎日のちょっとした贅沢や、特別な日のギフトにもぴったりです。生月餅には、スノースキンと緑豆ケーキの2種類があります。

スノースキン


スノースキンは、伝統的な焼き月餅とは異なり、もちもち感が特徴の半生タイプ。ミルキーで甘さ控えめな味わいが日本人の舌にマッチしています。

緑豆ケーキ


緑豆ケーキは、古くからの漢方や薬膳にも使われる緑豆をベースにしたスイーツ。バターや砂糖を加えて裏ごしし、上品な甘さと滑らかな口どけが楽しめる一品です。

生月餅のフレーバー


  • - :フランボワーズとミルクあんの組み合わせ。甘酸っぱさとクリームのコクが絶妙です。
  • - 寿:アールグレイ香る青い生チョコと白あんが一緒に。見た目も美しく、ベルガモットの香りが食欲をそそります。
  • - :黒豆きな粉あんとチョコレートのハーモニー。口に入れるとチョコがとろける最高の一品です。
  • - すずらん:ミルクバターに小倉あんを包み込み、ふんわりとした食感が楽しめます。
  • - 瓢箪:レモンとクリームチーズの爽やかな味わい。
  • - 吉祥文様:薔薇の香りが楽しめ、見た目にも華やか。

開催情報


この可愛いスイーツの数々は、博多阪急で2025年7月9日から14日までの期間に販売されます。ぜひ、足を運んでその美味しさを体験してみてください。スイーツ好きはもちろん、話題のスイーツを一度試してみたい方にもぴったりのイベントです。素敵なひとときをお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: フォーチュンムーンケーキ 生月餅 タオルケーキ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。