豊洲市場の移動販売
2025-07-08 11:22:25

豊洲市場直営の移動販売車が高齢者施設に新しい食体験を提供

豊洲市場唯一の仲卸直営移動販売車



1938年に築地市場で創業し、現在は豊洲市場で活動を続ける株式会社亀和商店が展開する移動販売サービスが、介護施設や老人ホームで新たな食の喜びを届けています。コロナ禍の影響で2020年に始まったこのサービスは、2022年4月から本格的に高齢者施設への出張が行われるようになりました。

食の喜びを届けるサービス



豊洲の自社加工場で作られた美味しい寿司、海鮮丼、そして刺身盛りを、利用者の皆さんのもとへそのままお届け。食事という日常の中に「非日常感」をもたらします。また、咀嚼や嚥下に不安がある方にも配慮し、刺身を刻んだ介護食スタイルにも対応。安心できる食事体験を提供し、利用者の方々が幸せを感じられるよう努めています。

圧巻のマグロ解体ショー



この移動販売サービスで人気を集めているのが、本マグロをその場で解体する「解体ショー」です。参加者からは、「まるで豊洲市場がやってきたみたい」との感想が寄せられ、入居者の目は輝いています。実際の解体ショーは、見て、学び、味わう体験となっており、特にイベント時には大変好評を得ています。

使用されるマグロや鮮魚は、持続可能な漁業資源を厳選したMSC、ASC、MEL認証を取得したもの。安心して楽しめる内容になっているので、より深い食の体験が提供されています。

移動販売サービスの特長



本サービスの魅力は、豊洲市場唯一の仲卸直営の移動販売車であること。自社で加工した寿司や海鮮丼、刺身盛を迅速に提供するだけでなく、食事レクリエーションや特別なイベントにも対応できる点が挙げられます。提供エリアは東京都23区と横浜市港北区。事前の相談や見積もりは無料で、利用者のニーズに柔軟に対応しています。

幅広いニーズへの対応


このサービスは介護施設や老人ホームに限らず、幼稚園や障がい者施設でも実施実績があります。特別な行事や記念日にもぴったりな豊洲の味をプロの目利きでお届けします。どなたでもお気軽に事前相談が可能で、利用者のニーズに応えるための最良の方法を提案します。

まとめ



豊洲市場の仲卸直営移動販売車が提供する新しい食体験は、高齢者施設での食事に新鮮な驚きと喜びをもたらします。美味しさを求めるすべての人に、豊洲からのお届け物を体験していただきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 豊洲市場 マグロ解体ショー 移動販売

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。