カレー大賞2024
2025-07-15 11:20:14

北野エーススタッフが選ぶカレー大賞2024!感動の入賞レトルトを大公開

北野エーススタッフが選んだ第7回カレー大賞を発表!



食料品専門店「北野エース」が実施した「カレー大賞」の第7回目が今年も開催されました。このイベントでは、全国の北野エーススタッフが300種類以上のレトルトカレーから、おすすめ商品に投票し、その結果を元に各部門の優秀商品が選ばれます。今回、肉部門、海鮮部門、そしてご当地部門へと分かれ、各部門のナンバーワン商品が栄誉を獲得しました。

肉部門のベスト3


1位:淡路島産極味玉葱と神戸牛欧風カレー(キャニオンスパイス)



最優秀賞を獲得したのは、神戸牛を贅沢に使ったこちらのカレーです。淡路島産の極味玉ねぎをたっぷり使用した欧風カレーで、スパイスの香りや牛肉のとろけるような食感が絶妙に調和しています。

スタッフの評判
  • - 欧風カレーでありながらスパイスのコクがしっかりと感じられる。
  • - 高級感のあるパッケージは贈り物にも最適!
  • - 玉ねぎの甘さが際立ち、お肉の旨味が引き立っているのが最高。

尾上右近さんのコメント
「味わい深く、ボリュームも満点。食べ盛りの方にも満足いただけます!」

2位:人形町今半黒毛和牛ビーフカレー(人形町今半)



老舗の人形町今半が誇る王道ビーフカレーが、第2位に輝きました。豊かな味わいは全世代に対応できるバランスの良さを持っています。

3位:情熱ホルモン肉カレー 牛盛り(五苑マルシン)



濃厚な肉の旨味がぎゅっと詰まったこのカレーは、食べ応えのある一品で、リピート間違いなしです。

海鮮部門のベスト3


1位:かなわ かきカレー(かなわ)



広島県産のぷりぷりの牡蠣をふんだんに使用したカレーです。かきの風味が十分に引き立ち、食べごたえも十分。

スタッフの評判
  • - 開封した瞬間に広がるかきの香りがたまらない。
  • - 3粒のかきが入っていてしっかりとした食感が楽しめる。

尾上右近さんのコメント
「かき好きにはたまらない、かき満載のカレーです!」

2位:ズワイ蟹カレー(高島食品)



蟹の出汁が凝縮されたこのカレーは、カレーと蟹の相性を実感させてくれます。

3位:ふかひれカレー(気仙沼ほてい)



あんかけ風の中華風レトルトカレーは、普段なかなか味わえない贅沢な一品。

ご当地部門のベスト3


1位:博多華味鳥あいがけカレー(トリゼンフーズ)



水たき風のキーマカレーと鶏キーマカレーの双方を楽しめる贅沢なレトルトカレーです。

2位:淡路島玉ねぎカレー(鳴門千鳥本舗)



甘みたっぷりの玉ねぎを使用し、辛いものが苦手な方にもおすすめの一品です。

3位:串かつちとせ 牛すじカレー(大阪調味食品)



濃厚な味わいがライスと絶妙に絡む、牛すじのカレーは一度試してみる価値があります。

尾上右近さんとのコラボ商品


各部門の入賞商品には、歌舞伎俳優の尾上右近さんの限定帯がついており、彼自身のコメントもチェックできます。この帯があることで、さらに特別感が増しますね!

カレー大賞概要


カレー大賞は、8月1日から31日までの間、全国の北野エース及びWEBショップで開催されます。また、今年も新商品が登場しており、カレー部が監修した「あかのキーマカレー」と「みどりのインドカレー」の商品もお見逃しなく!

気になるカレーを見つけたら、ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか。美味しいカレーがあなたを待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 尾上右近 北野エース カレー大賞

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。