五感で楽しむ!森永製菓が贈る「おやつの音」体験イベント
皆さんは、おやつを食べるときに、どんな感覚を楽しんでいますか?味や香りはもちろん、食感に加えて、おやつには音も大切な要素があることをご存知でしょうか?今回は、「おやつの音」をテーマにしたユニークな体験型イベント「森永製菓のおやつの音」をご紹介します。
開催概要
このイベントは森永製菓株式会社が主催し、2025年2月21日(金)と22日(土)に新宿マルイ本館地下1階イベントスペースで開催されます。参加は無料で、11時から19時まで楽しむことができます。この機会に、おやつの新しい魅力を発見しましょう!
想定される体験内容
イベントでは、参加者が五感を使っておやつの楽しさを体験できるコーナーが多数用意されています。おやつは、ただお腹を満たすだけでなく、心にも喜びをもたらす力があります。たとえば、箱を開けた瞬間の期待感や、おいしそうな香り、仲間と分かち合うときの楽しさなど、私たちのおやつには多様な感情が紐づいています。このような感覚を深く理解することで、日々の生活がより豊かになることを目指しています。
体験コーナー
1.
この音なーんだ!?
箱の中に隠されたおやつの音を聞いて、何が入っているかを当てるミニゲームです。音を聴くだけで、おやつの正体を推察する楽しさを味わえます。
2.
おやつの音でキモチが変わる!?
「チョコモナカジャンボ」「パリパリバー」「板チョコアイス」の音を聴き、その音から感じた気持ちの変化を記録する参加型コーナーです。体験者には限定で「パリパリバー」がプレゼントされる特典もあります。
3.
みんなのおやつのオノマトペ
商品パッケージを見ながら、思い浮かんだオノマトペを自由に書き出すコーナーです。人それぞれの感じ方をシェアして、ユニークな楽しさを体験できます。
4.
おやつの音を研究してみよう
森永製菓の研究員と一緒に、おやつの音にまつわる研究を体験するセッション。実際に収録された音を聞きながら、その特徴について学べます。
5.
おいしいおやつの㊙研究!
学会で発表された「チョコモナカジャンボ」の音の研究について、レクチャーを受けながら深い知識を身につけられます。直接研究員に質問できるのも魅力的です。
6.
お土産「おっとっと」のおとってどんな音?
体験コーナーを3つ以上楽しんだ参加者には、「おっとっと」と耳栓がプレゼントされます。帰宅後、耳栓を使っておやつの音に耳を傾ける楽しみも!
未来への思い
森永製菓は、2030年に向けて「ウェルネスカンパニー」へと生まれ変わることを目指しています。心と体、そして環境の健康を大事にしながら、「おいしさ」を追求し続け、笑顔を届けたいと思っています。今回のイベントを通じて、参加者の皆さんに「おやつ」がもたらす小さな幸せを再発見していただけることを願っています。
ぜひご参加いただき、新しいおやつ体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?沖縄からの魅力的な響きとともに、五感で感じる新しいおやつの世界に飛び込んでみましょう!