全国高校書道パフォーマンスグランプリがいよいよ放送!
2月15日(土)19:00から、BSよしもとで「第4回 全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ」が放送されます。この大会は、2021年にスタートした書道パフォーマンスの全国大会で、今年は過去最多の104校が参加。地区予選を勝ち抜いた13校が集結し、熱戦を繰り広げました。
大きな舞台での書道パフォーマンス
この大会では、特別に用意された縦4m、横6mサイズの用紙を使い、各高校の書道部のメンバーが音楽に合わせて力を合わせ、一つの作品を7分間で作り上げます。各々の個性が爆発する瞬間が見どころです。
各校のクリエイティビティ
特に注目したいのは、3連覇中の優勝候補・仙台育英学園高等学校のパフォーマンス。彼らは和装で登場し、雅楽の優美な音色に誘われながら、幻想的かつ力強い署名を展開。会場の観客を魅了し、彼らの存在感は圧巻です。
また、2・3位の常連、本庄東高等学校は、ダイナミックなダンスで墨だらけになりながら書道を表現するというユニークな演出を披露します。さらに、京都市立開建高等学校は傘を利用し、恋物語を織り交ぜながらパフォーマンスを行うなど、各校独自のアプローチで観客を楽しませています。
感動のストーリー
番組の終わりでは、参加した生徒たちの交流会や、顧問の教員から生徒へのエール、さらには卒業生から後輩へのメッセージが届けられ、感動的なシーンが展開されます。勝利を掴むのはどの高校か、彼らの青春のひと筆をぜひご覧ください!
放送情報
「第4回 全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ」は、2月15日(土)19:00から、BSよしもとで放送。視聴は、無料のBS265チャンネルや、スマホ・PCでの配信も可能です。また、放送後はアーカイブページで2週間視聴できますし、YouTube「BSよしもと公式チャンネル」でもアップされます!
高校生たちの精一杯のパフォーマンスを楽しんで、彼らの夢と情熱を感じてください。