カフェレート、バレンタイン企画で北米市場に進出!
株式会社ゼロワンブースターが展開する「カフェレート」が、北米市場へ正式にローンチされます。正式名は「Mokable」で、トロントの多様な食文化に触れ、ミシュラン星付きレストランや受賞歴のあるシェフとの特別メニューを提供するユニークな体験が楽しめます。この特別なイベントは、2025年2月3日から16日まで開催され、参加するレストランとその料理が注目されています。
コラボレーターとそのメニュー
1. Lucie
Lucieはミシュラン推奨のレストランで、料理長アルノー・ブロケルの手による一品「Le Champignon」が提供されます。これは、マッシュルームやポルチーニのコンソメを使ったリッチな前菜で、Roasted Mokableの削り粉をトッピングした旨味満載の料理です。エレガントな雰囲気の中で、フランスの技法と国際的な影響を取り入れた料理を楽しめる特別な瞬間です。
2. Miku
Mikuはトロントのダイニングシーンで名を馳せる寿司と現代和食のレストランです。この場所では、エグゼクティブ・ペストリーシェフ内越愛子氏がMokableを使ったデザート「Kohi Mame」を提供。内越氏はシュガーアートでの受賞歴があり、この偉大なデザートは特別な一品として味わう価値があります。
3. Bar Pompette
カナダのトップバーに選ばれたBar Pompetteで、リード・ミクソロジストのユーゴ・トーニ氏がMokableを使った新しいカクテル「Chaudkan」を考案しました。サントリー知多ウイスキーのかぼちゃ風味と柚子の香りが融合した、このカクテルは視覚的にも楽しめる一品です。
4. Vinoteca Pompette & Bakery Pompette
トロント屈指のフレンチベーカリー「Bakery Pompette」では、特別なMokableフィナンシェが登場します。伝統的なフレンチアーモンドケーキにクリームが絞られ、金箔の食用フレークが添えられた美しいデザートです。一方、姉妹店のVinoteca Pompetteでは新しいスタイルのイタリアンが楽しめます。
5. DaNico
最後に、ヴィクトリアのミシュラン1つ星レストランDaNicoにて、ダニエレ・コロナ氏による「Save the Coffee」が提供されます。このデザートはMokableの豊かなフレーバーを活かした、独創的で印象的な一品です。
カフェレートとは何か?
カフェレートは「まるごとコーヒー」を楽しむ新しいタイプの食材です。通常飲むスタイルでは消費されるコーヒー豆の約70%がフィルターに残るため、アロマオイルなどを逃さず味わいたいという願いから開発されました。この特許技術を用いて製造され、ココアバターや植物油脂を加えた粉末が特徴です。コーヒーを食べることで、その深い味わいを余すことなく体験でき、サステナブルな使い方が可能となります。
公式サイトでは、今後のイベント情報が随時更新されるので、ぜひチェックしてみてください。
カフェレートの魅力
カフェレートは、ただ飲むだけでなく、豆をまるごと味わう体験を提供します。これにより、コーヒーの風味や香りの違いを直感的に感じられるのが魅力です。また、飲むスタイルで捨てられていた豆を余すことなく楽しめるため、環境に優しい点も支持されています。コーヒー好きの方はもちろん、新しい食の体験を求めるすべての人にとって、魅力的な選択肢となるでしょう。