ビスコ、進化した乳酸菌クリームサンドビスケット
今年で発売92年を迎える江崎グリコの人気スイーツ「ビスコ」が、2025年4月8日(火)にリニューアルされて登場します。子どもたちをサポートするために、新しい乳酸菌「つよさうみだすGCL1815乳酸菌」を加え、更に深い味わいを実現しています。これから新生活を迎える多くの子どもたちがチャレンジを続ける中、「ビスコ」は頼もしい味方となることでしょう。
リニューアルのポイント
今回のリニューアルでは、「ビスコ」に新たに加わった「つよさうみだすGCL1815乳酸菌」と、「生きて腸に届くスポロ乳酸菌」の2つの特長を持つ乳酸菌を組み合わせています。この新しい乳酸菌は、佐賀県の生乳から取り出されたもので、江崎グリコが保有する約1万種の菌株の中から厳選されたものです。その結果、より多くの方々に「ビスコ」を通じて健康的な生活を提供したいという思いが込められています。
濃厚な味わいの秘訣
ビスケットに使われる「旨味重ね製法」も新たな魅力です。ミルク由来の原材料を乳酸菌で発酵させた発酵液を使用することで、旨味とコクが引き出され、より複雑で風味豊かな味わいに進化しました。リニューアルしたすべてのビスケットがこの独自の製法を採用しており、食べる度にその深い味わいが感じられます。
ビスコの歴史と将来
「ビスコ」は1933年に登場し、以来多くの家庭で親しまれてきました。ブランドとしての信頼がこの長寿に繋がっています。今後も子どもたちの健やかな成長を応援していくために、リニューアルを通じて新しい機会を提供し続けます。習い事の合間や友達との遊びの時間など、様々なシーンで楽しんでいただけるスイーツとなることでしょう。
商品特長
- - 新しい乳酸菌「つよさうみだすGCL1815乳酸菌」と「生きて腸に届くスポロ乳酸菌」を両方使用したクリームサンドビスケット
- - 発酵液を用いる「旨味重ね製法」で、ビスケット部分の味わいが大幅向上
- - 様々なフレーバー(ミルク、いちご、メープルなど)で楽しみが広がる
- - 子どもに必要なカルシウムやビタミンも豊富に含まれている
開発者の思い
グローバルブランド事業部の松井桜子さんは、「ビスコ」のリニューアルに込めた思いについて語ります。子どもたちの成長を応援するために選び抜かれた新乳酸菌と、こだわりの発酵製法が、皆さまの生活に寄り添える存在になればとの願いが込められています。
まとめ
新しく生まれ変わった「ビスコ」は、単なるお菓子ではなく、子どもたちの成長をサポートするための健康的なスナックです。ぜひ家族で一緒に、そのおいしさと健康を感じてみてください。