CULTAがFHA 2025に出展!
2025年4月、シンガポールで開催される東南アジア最大の食品見本市「FHA 2025 Food and Beverage」に、株式会社CULTAが出展します。CULTAは東京都小金井市を拠点とした農業スタートアップで、高速育種技術を駆使した高品質な農作物の開発を行っています。今回、同社が自信を持ってお届けするイチゴの新品種を含むラインナップを展示します。
出展概要
- - 展示会名: FHA 2025 Food and Beverage
- - 会期: 2025年4月8日から11日までの4日間
- - 会場: Singapore EXPO
- - 位置: Hall 4 / Booth No.4E2-01j
- - 出展内容: 日本産とマレーシア産のCULTAイチゴの新種を展示し、試食や商談も実施します。
出展の目的
CULTAは、日本の高品質なイチゴを東南アジア市場に展開することを目指しています。特に、甘味を重視する消費者ニーズに応えるために、高糖度のイチゴを開発しました。また、輸送中の鮮度保持を実現し、完熟状態での長期間の品質維持を誇ります。これは、シンガポールへの輸出を通じて証明されており、消費者の期待を超える仕上がりです。
新品種の特徴
1.
高い糖度: 東南アジアの消費者が求める甘味に応え、味わいには自信があります!
2.
鮮度保持力: 高い果実の硬度により、輸送や流通過程でもしっかりと鮮度を保ちます。
3.
完熟収穫後の品質維持: 特別な環境で慎重に管理されたイチゴは、完熟から10日間にわたって高い品質を維持します。
文明とトレンド
展示会では、これらのイチゴのほかにも、販売前の新しい開発品種の試食も準備しています。訪問者はCULTAスタッフと商談ができる貴重な機会もありますので、興味のある方はぜひお越しください。
CULTAでは、現在、東南アジア市場においても自社品種の現地生産と販売を進めており、ますます注目が集まっています。メーカーとしての信頼性と消費者ニーズを両立させる新しい農業の形を追求する姿勢は、多くの人に影響を与えることでしょう。
会社の特徴
株式会社CULTAは、2017年に設立され、「プレミアム農作物ブランド」の創出を目指して、高速育種技術に取り組んでいます。気候変動時代において、より効率的で持続可能な農業のモデルを築くために、様々な取り組みを行っています。また、特に暑さや乾燥に強い新品種の開発にも力を入れ、業界のリーダーとしての地位を確立しています。
CULTAの展示会出展は事業拡大において重要な一歩であり、これからの展開にも大いに期待が寄せられています。
詳細は
公式ウェブサイトをご覧ください。