福、笑い塩にぎり
2025-02-17 15:29:23

全国のローソンで福島県のブランド米「福、笑い」を味わえるおにぎりが登場!

全国のローソンで福島のブランド米「福、笑い」を使用したおにぎりが登場!



福島県のトップブランド米「福、笑い」を使用した新たなおにぎりが、2024年2月18日(火)から全国のローソン店舗で発売されることが発表されました。このおにぎりは「福、笑い 塩にぎり」と名付けられ、税込み138円で手に入れることができます。全国に14,014店舗を展開するローソンにおいて、福島県産のブランド米を使ったおにぎりの販売は、今回が初めての試みとなります。

商品の特徴


この新商品「福、笑い 塩にぎり」は、極めてシンプルにお米の風味を楽しめる塩にぎりです。発売に先立ち、2月17日(月)には、株式会社ローソンの関係者が福島県庁で内堀県知事に商品発売の報告を行いました。このおにぎりには、福島県が14年の歳月をかけて開発した「福、笑い」ブランド米がふんだんに使われており、その品質を保証しています。

「福、笑い」の誕生


「福、笑い」は、2006年に開発が始まり、2019年には正式に奨励品種として認定された希少米です。この名称は、6,234件の応募の中から選ばれたもので、「つくる人、食べる人、皆が笑顔になり、幸せに過ごせますように」という思いが込められています。

具体的な品質基準も厳しく設定されており、玄米タンパク質含有率が6.4%以下、ふるい目は1.9mm以上、農産物検査1等に合格したお米のみが「福、笑い」と名乗ることができます。これらの基準をクリアした農家しか生産できないため、品質の高さは折り紙付きです。

料理法と味わい


「福、笑い」は、香り豊かで甘みが強く、炊き上がりはふんわりとした食感が特徴です。シンプルな塩にぎりとして直接味わうことで、このお米の特長がしっかりと感じられることでしょう。また、具材や海苔を使用せず、お米本来の味わいをダイレクトに楽しむことができるのもこの商品の魅力のひとつです。

ローソンのシニアマーチャンダイザーである内田恵美さんは、「おこめぐりシリーズは2022年にスタートし、今回で第14弾となります。是非、大粒で甘みのある『福、笑い』そのものの味を堪能してください」とコメントしています。

まとめ


もともとお米が好きな方も、そうでない方も、この「福、笑い 塩にぎり」を手に取って、福島県の豊かな自然が育んだ美味しさを体験してみてはいかがでしょうか。シンプルながら奥深い味わいは、まさに一度食べる価値があります。ぜひ、全国のローソンでお求めください。

福、笑い公式サイト

ローソンニュースリリース


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン おにぎり 福、笑い

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。