200年以上の歴史を誇る老舗もち屋 あめこ
福井県に位置する「四季の餅 あめこ」は、200年以上にわたり伝統的な餅作りを続けてきました。この度、阪急うめだ本店で特別な限定販売が決定し、多くの方にその魅力をお届けする機会が訪れました。
イベント名は「もっちりひんやりおもちのおやつ」で、販売は7月2日(水)から7月8日(火)までの間、B1フードステージにて行われます。
限定販売の詳細
- - 販売期間:7月2日(水)〜 7月8日(火)
- - 時間:10:00〜20:00
- - 特記:午前中は名物のあべかわもちのみの販売、午後12時以降に大福各種とお赤飯を販売。
このイベントでは、福井県の老舗店として愛されてきた「四季の餅 あめこ」の自慢のもち菓子が取り揃えられます。特に、あべかわもちや塩豆大福といった伝統的な商品から、新たな創作餅まで、選りすぐりのラインナップが並びます。
歴史と進化を遂げたあめこの餅
あめこは、江戸時代から続く伝統を持つお店です。独自の製法と厳選された素材を使用し、一つひとつ丁寧に仕上げた餅は、長年にわたり全国のファンに愛されています。
特に、十三代目代表のダニエル氏は、アメリカと日本の文化を融合させた新たな試みに挑んでおり、海外の素材も取り入れることで、伝統を守りつつ新しいスタイルの餅菓子を創出しています。
彼の父から受け継いだ技術を土台に、和菓子業界に風を吹き込む新しい挑戦が続いています。
販売商品一覧
福井の夏を感じる一品。黒糖を使った甘い黒蜜と深煎りきな粉の香ばしさが絶妙に絡み合います。多くのお客様に愛される人気商品です。
特別に選ばれた牛乳で作った自家製餡と北海道産の赤えんどう豆の組み合わせ。絶妙な塩加減が引き立つ懐かしい味わいの逸品です。
京都の上質な抹茶をふんだんに使用し、アーモンドの食感を生かした創作餅。和の伝統が洋の新しさと融合した新しい味わいを楽しめます。
大粒のくるみを丁寧にローストし、香ばしさと食感が際立つ大福。餡との相性が抜群で、広がる香りと旨みが魅力です。
香り高いよもぎと繊細な餡子の組み合わせ。きな粉で仕上げられた、どこか懐かしさも感じる素朴な味わい。
伝統的な福井県産の餅米と大納言小豆を使用した珠玉の一品。自然な色合いとほのかな塩味が引き立つお赤飯を楽しんでください。
おわりに
この機会に、歴史ある「四季の餅 あめこ」の味を是非体験してみてください。福井から直送されるお餅は、丁寧に作られた伝統の味わいそのもの。イベント参加を通して、200年以上受け継がれてきた物語を感じてみるのも良いかもしれません。最新情報はあめこの公式Instagramやウェブサイトでも発信されていますので、是非チェックしてみてください!