新発売キャロットケーキ
2025-06-26 14:13:09

新登場!北海道産のにんじんを使用した米粉のキャロットケーキ

新商品「ごろっとナッツ&フルーツ 米粉のキャロットケーキ」



2025年6月26日(木)に、築野食品工業から新たに登場する「ごろっとナッツ&フルーツ 米粉のキャロットケーキ」。グルテンフリーのこのスイーツは、北海道産のにんじんをふんだんに使用し、しっとりとした米粉の生地とクリームチーズのバランスが絶妙です。今回はこの新商品について詳しくご紹介します。

1. キャロットケーキとは?


キャロットケーキは、もともとイギリスから始まった伝統的なスイーツです。家庭やカフェで身近に楽しむことができ、甘さと香ばしさを兼ね備えたデザートとして広がっています。けれど、かつては小麦粉を多く使用していたため、グルテンを気にする方には手が出しづらい存在でした。そんな中、こめ油と米粉を使用した「come×come」のキャロットケーキは、グルテンフリーの美味しさを実現しました。

2. たっぷりのひきたて素材


「ごろっとナッツ&フルーツ 米粉のキャロットケーキ」では、厳選された北海道産のにんじんが贅沢に使われています。新鮮なにんじんの風味が立ち上がるこのケーキは、そのままでも十分に楽しめますが、さらにナッツやドライフルーツも加えられ、食感の変化やフルーティーな味わいを楽しむことができます。新しい味の発見が待っているでしょう。

3. 商品の詳細


このキャロットケーキの販売価格は、単品432円(税込)から提案されています。セット商品も豊富で、例えば、キャロットケーキと他のスイーツを組み合わせたセットが1450円(税込)から購入可能です。さらに、てんさい糖を使用した特殊なセットもあり、健康に配慮したおやつとしても最適です。

4. 素材へのこだわり


「come×come」シリーズでは、製菓・製パン用の米油「P&Bオイル」を使用しています。このオイルは、米ぬかから抽出され、豊富な「γ-オリザノール」を含んでいます。そのため、焼き上がりの際には甘い香りとしっとりとした食感を生み出すことができます。この製法は特許を取得しており、まさに他にはない魅力を持ったオイルなのです。

5. こだわりのものづくり


築野食品工業は、和歌山県に置かれたグルテンフリー専用の工房で、すべての商品を丁寧に手作りしています。そのため、どの商品にもこだわりが詰まっています。「あたらしい、お米のカタチ」というスローガンのもと、新しいスイーツの可能性を広げ続けています。

6. 最後に


「ごろっとナッツ&フルーツ 米粉のキャロットケーキ」は、健康志向の方や、グルテンフリーを必要とする方々にぴったりのスイーツです。新しいお米の形を楽しむことで、今までのキャロットケーキの概念を覆す美味しさをご体験ください。ぜひ、2025年6月26日の発売日にお試しください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 築野食品工業 come×come キャロットケーキ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。