スターゼンの株主優待制度が進化!
食肉業界のトータルサプライヤーとして知られる
スターゼンが、2024年4月からの新しい経営理念のもと、株主優待制度を大幅に拡充しました。これにより、「知る・好きになる・感動する」をテーマに、株主の皆様へさまざまな贈り物を通じて、より深い体験を提供していくことを目指しています。
優待制度の背景
2024年に経営理念を刷新し、企業としての進化を図る
スターゼン。070リアルタイムでグローバルな食文化のニーズを捉え、革新的な商品開発を進めています。今回の優待制度の拡充は、株主の皆様に企業への理解を深め、当社の商品を楽しんでもらう良い機会です。具体的な優待内容は以下の通りです。
株主優待の内容
知ってもらいたい!
当社は日本マクドナルド社の信頼あるパートナーとして、同社向けにビーフパティを供給しています。この度、株主優待品に
マックカードを追加。身近に感じていただき、当社のことをもっと知ってもらう一助になります。
好きになってもらいたい!
- - 当社商品3,000円相当(600株以上)
- - 6,000円相当(1,000株以上)
自社で加工した高品質な肉やその商品を選び、株主の皆様に体験してもらいます。当社ならではの特別なミートギフトや加工品がラインナップに加わり、好みの味を楽しんでいただける機会が増えました。
感動してもらいたい!
- - 当社商品12,000円相当(6,000株以上)
本当においしい肉を自信を持ってご提供します。飼料や飼育環境にこだわり抜いた最高品質の食肉を、株主の皆様にぜひ味わっていただきたく思っています。
株主優待制度の概要
刷新後の新しい優待制度は、2026年3月末日を基準日とした株主名簿に記載された対象株主に適用されます。また、WEB申込にて、マックカードに関する優待が新たに追加されました。
- - 200株以上: マックカード1,000円分(WEB限定)
- - 600株以上: 3,000円相当の当社商品
- - 1,000株以上: 6,000円相当の当社商品
- - 6,000株以上: 12,000円相当の当社商品
従来の葉書申込も可能ですが、選択肢はWEB申込に比べて減少しますのでご注意ください。寄付制度も制定されており、寄付を希望する株主様には公益財団法人へ優待相当額をお送りする取り組みも行っています。
株主割引販売の継続
優待品に加え、従来の株主割引販売も続けて行われます。3月の株主名簿に基づいた中元ギフト、歳暮ギフト、おせちを特別価格でご案内し、株主の皆様にお得なショッピング体験を提供します。
まとめ
スターゼン株式会社は、1948年の創業以来、高品質で安全な食肉や加工品を提供し続けています。「食の感動体験を創造する」という理念のもと、ますます進化する
スターゼンの株主優待制度を通じて、皆様に感動体験をお届けしていきます。今後の展開にも乞うご期待!