未来のJAPANESE CURRY
2025-07-17 15:40:59

未来のカレーはここに!関西万博で発表される栄養バランスを考えた新しいJAPANESE CURRY

未来のJAPANESE CURRYが大阪・関西万博で発表



2025年8月3日、大阪で開催される関西万博にて、エスビー食品が開発した新しいレトルトカレー、「未来のJAPANESE CURRY」が登場します。このプロジェクトは、大阪公立大学の学生と共同で進められ、フードダイバーシティと栄養バランスを重視した食の未来を提案します。試食およびサンプリングイベントは、万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」内のデモキッチンにて行われ、参加者は新しいカレーの味を楽しむことができます。

未来のカレー、具体的な取り組み


エスビー食品と大阪公立大学の学生たちは、約8か月にわたり、未来のカレーをどう形づくるかを議論し、試作を重ねてきました。「日本らしい食材を使用し、環境にも配慮したパッケージを採用する」というコンセプトが開発の軸に据えられています。デザインにも学生たちが参加し、パッケージは食の多様性を尊重しつつ、直感的に情報を伝える工夫がなされています。たとえば、動物性原材料やアルコール不使用をピクトグラムで表現し、誰でも楽しめるカレーを目指します。

栄養バランスと健康への配慮


「未来のJAPANESE CURRY」は、栄養バランスに優れたカレーです。特に注目すべきは、たんぱく質、脂質、炭水化物のPFCバランスが整えられている点です。厚生労働省が示す1日の摂取目標量を基に、生活習慣病の予防を意識した仕様となっています。また、1日の野菜摂取量の半分、約175gの野菜が含まれており、健康を意識した食事をサポートします。

環境への取り組み


持続可能な社会の実現に向けて、パッケージにも注目が集まっています。エスビー食品は、「ALL-PPモノマテリアルパウチ」という環境に優しいパッケージを採用し、国内でレトルト食品向けとして初めての使用を実現しました。これはリサイクル適性を向上させる取り組みの一環であり、資源循環を促進するための新たな試みです。

イベント詳細


関西万博における試食とサンプリングは、2025年8月3日(日)のみ行われます。時間は9時から21時で、無くなり次第終了します。また、8月4日には、辻ウェルネスクッキングでのイベントも予定されています。いずれも、未来のカレーを味わえる貴重なチャンスです。

まとめ


今回の取り組みによって、未来のカレーが持つ魅力と可能性を提案し、国内外にその価値を広めていくことを目指しています。「未来のJAPANESE CURRY」を通じて、健康的でバランスの取れた食事の重要性を再認識し、食文化の発展に寄与したいと考えています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: エスビー食品 カレー JAPANESE CURRY

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。