香り博2025
2025-04-14 14:40:17

銀座で香りのアート体験!香り博2025が開催されます

銀座で香りのアートを体験しよう!『香り博2025』



2025年4月18日(金)から5月18日(日)まで、銀座エリアで開催される『香り博2025』では、現代的な香りのアートを楽しむことができます。日本の香文化を愉しむこのイベントでは、初心者から経験者までが参加できる多彩な香り体験が用意されています。

魅力的な体験型ワークショップ


この『香り博』では、香道の基本を学べる「香道体験」や、自分好みの香りを調合する「匂い香作り」、日本酒の香りを楽しむ「聞酒会」など、全10種類・計72回のプログラムが展開されます。特に注目なのは、国内初の試みである『和香六木』聞香体験!初心者から楽しめる内容となっており、英語通訳付きの香道体験も用意されています。

世界の香りがテーマ


今年のテーマは「世界の香り」。300年以上の歴史を誇る香老舗3社(鳩居堂、松栄堂、日本香堂)がタッグを組み、世界6大陸の香りを表現した限定お香コレクション「EXPO INCENSE(エキスポインセンス)」を発売します。また、各地の香原料や文化の展示も行い、香りの世界を深く理解できる機会を提供します。

無料スタンプラリーも実施


さらに、参加店舗による「香りスタンプラリー」も開催されます。参加は無料で、3つのスタンプを集めると『香り博特製のお香』をゲットできるチャンス!銀座を散歩しながら香りを楽しみ、スタンプを集めるなんて、心地よい季節にぴったりなアクティビティです。

会場とプログラムの詳細


『香り博2025』は、東京鳩居堂、松栄堂、香十、無印良品銀座などで開催されます。ここでは、具体的なワークショップのスケジュールや参加料金も詳しくご紹介します。例えば、初心者向けの聞香体験や匂袋作成ワークショップなど、参加者のニーズに応じた多彩なプログラムが用意されています。

  • - 聞香体験 @東京鳩居堂:3,300円(税込)
  • - 匂い香作り @松栄堂:1,980円(税込)
  • - 聞酒会 @銀座らん月:11,000円(税込)

このように、さまざまなワークショップに参加することで、香りについての深い知識を得ることができます。

未来に愛される香文化を体感


『香り博』は、1400年の歴史を持つ日本の香文化を未来に継承するためのイベントです。人気の香りアイテムや体験型ワークショップを通じて、日本の香文化を若い世代に広める素晴らしい機会となります。また、参加者同士での交流ができる場でもありますので、友達や家族と一緒に香りのアートを楽しむのも良いでしょう。

詳しい情報


気になるワークショップの詳細や予約は公式ホームページ(香り博公式サイト)をチェックしてください!ソーシャルメディアでも最新情報を発信しているので要確認です。また、記憶に残る香りの体験を通じて、自分だけのオリジナルの香りを見つけてみてはいかがでしょうか?銀座の街を香りで巡る特別な1ヶ月をお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 銀座 日本香堂 香り博

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。