横浜お米すなっくが新フレーバーを発表!
横浜市から生まれた「横浜お米すなっく」シリーズに新たに加わるフレーバーは、皆さんお待ちかねの「カレー味」です!新商品は2025年7月15日(火)から販売が始まります。これまでののり塩、コンソメ風、ブラックペッパーは好評を博し、今回は香ばしいカレーがその仲間入りを果たします。
こだわりの原材料
「横浜お米すなっく」は、100%横浜市産のお米を使用したスナック菓子で、アレルゲン28品目を不使用。小さなお子様や敏感な方でも安心して楽しむことができます。また、グルテンフリーなので、小麦を避けている方にも適しています。米粉と米油を100%使用したこのスナックは、安心・安全の製品作りを徹底しています。
可愛いパッケージと家族で楽しめる味
イメージキャラクターは、横浜の「みなとまち」をモチーフにした船長さん一家です。ポップで可愛らしいパッケージは、子供たちの興味を引くこと間違いなし!新フレーバーのカレー味は、スパイスの香りが漂うマイルドな味わいに仕上がっており、特に暑い夏の日にぴったり。カレーの旨みが引き立つこのスナックは、家族全員のおやつとしても重宝するでしょう。
便利なパッケージでいつでもどこでも
特徴的な小型のチャック付きパウチは、持ち運びに便利。横浜観光のお供としても、日常のおやつとしても最適です。小さなお子様のおやつや、外出先での軽い小腹満たしにぜひご活用ください。
地産地消って大切
横浜市は観光地としても知られていますが、米作りが盛んな地域でもあります。「地産地消」という観点からも、地域の農業を支えるために、地元のお米を使用した製品が求められています。ミツハシライスでは、自社で作った米粉を贅沢に使用し、地域の味を届けています。観光客はもちろん、地元の人々にも愛されているこのスナックはお土産にもぴったりです。
商品情報
新商品「横浜お米すなっく カレー味」は、内容量25g、参考価格360円(税込)で販売されます。取扱店舗は横浜市内の各土産店。他のフレーバーも引き続き販売されており、のり塩、コンソメ風、ブラックペッパーをお楽しみいただけます。
横浜を訪れた際には、ぜひ「横浜お米すなっく」の新フレーバーを手に取ってみてください!
ミツハシライスについて
ミツハシライスは、1951年創業の横浜の老舗企業で、米の卸売から炊飯、加工までを手掛けています。代表取締役の三橋美幸さんが率いるこの企業は、顧客に「わくわく」を提供することを理念に努めています。詳しい情報は公式ウェブサイトやSNSでも発信されていますので、ぜひチェックしてみてください。
お問い合わせ
株式会社ミツハシ
TEL: 045-270-6172
URL:
公式ウェブサイト
楽天ショップ:
楽天市場
Instagram:
@3284rice
Twitter:
@mitsuhashirice
さあ、カレーの香味で夏を乗り切る準備を!家族みんなで楽しめる「横浜お米すなっく カレー味」をお試しください!