地産地消ビール登場
2025-02-26 11:39:30

カルビーとCOEDOの新作ビール、地産地消と環境への配慮を実現

カルビーとCOEDOの新たなビール誕生



2025年2月26日(水)、カルビー株式会社と株式会社協同商事のコエドブルワリーが共同開発した新しいビール『LOOP-穀黒-(Imperial Milk Stout)』が発売されます。このビールは、カルビーの人気商品「フルグラ®」の製造過程で規格外として扱われたオーツ麦をアップサイクルして作られたもので、数量限定での販売となります。

コラボの背景について



このプロジェクトは、未利用の食糧資源を最大限に活用するというカルビーの理念から生まれました。カルビーは、かっぱえびせんの開発に際しても同様の理念を持っており、COEDOの川越地区に根付いた農産物を活用したビール製造の取り組みとシンクロしています。この共通の価値観が、両者の強いコラボレーションを生み出したのです。

『LOOP-穀黒-』では、規格外のオーツ麦とともに、八王子市の磯沼牧場から持ち込まれた乳清を使用しています。こちらはCOEDOのビール麦芽粕が飼料として利用されることで、牛が育てられ、その牛から得られる乳清が再びビールの製造に活用されています。こういった循環の中で生まれる新しいビールは、環境への配慮の象徴とも言えます。

ビールの特徴



『LOOP-穀黒-』は、深い黒色を持つインペリアルミルクスタウトで、チョコレートやロースト香の要素が際立っています。一口飲むと、バニラやドライフルーツ、さらには軽やかなワインのようなフレーバーが口の中で広がります。後味はまるでデザートのように心地よく、「フルグラ®ボール」とのペアリングは抜群です。この新しいビールは、夜のおともにぴったりな選択肢となるでしょう。

商品情報



  • - 商品名:LOOP-穀黒-
  • - ビアスタイル:Imperial Milk Stout
  • - 販売元:株式会社協同商事コエドブルワリー
  • - 品目:発泡酒
  • - 原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ、オーツ、乳清
  • - アルコール分:9.0%
  • - 仕様:333ml瓶
  • - 価格:455円(税込み500円)
  • - 発売日:2025年2月26日(水)~数量限定(無くなり次第終了)
  • - 販売場所:COEDOオンラインショップ(https://coedobrewery.com/

この新作ビールは、ただ美味しいだけでなく、地産地消やフードロス削減、環境保護に配慮した取り組みの一端を担っています。環境意識が高まる現代において、持続可能な選択をするためにも、『LOOP-穀黒-』を楽しんでみてはいかがでしょうか。おいしさを楽しみながら、地球にも優しい飲み方を提案します。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: カルビー LOOP-穀黒- COEDO

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。