十勝スロウフードの新ロゴ
2025-03-10 12:58:17

十勝スロウフードが新しいコーポレートロゴを発表し、ブランド力を強化!

十勝スロウフード、新たなコーポレートロゴを発表



株式会社十勝スロウフードが、2025年3月10日より新しいコーポレートロゴを発表することになりました。北海道の美味しさを全国に広めるために、シンプルでありながら力強いデザインが採用されています。このリニューアルには、ブランドの根底にある「本物の味」をしっかりと表現する意図が込められています。

新しいロゴのデザインと背景



新ロゴでは、北海道の形を象徴的に表現し、十勝地方を牛のシルエットでデザイン。これは、十勝地域で育てられた牛に対するこだわりや、安心で安全な製品をお客様に届けるという企業理念を象徴しています。さらに、主力商品である「牛とろフレーク」の色を基調にして、ブランドのアイデンティティを明確に表現しています。

ロゴリニューアルの過程では、社員全員が参加し、今回の刷新にあたり、会社の価値観や提供したい体験をしっかりと議論しました。この議論の中から浮かび上がったのが、以下のキーワードです。
  • - 安心・安全で美味しい
  • - 感動をお届けする
  • - 北海道十勝で製造している
  • - 本物の牛とろフレークである

これらの想いを形にするため、様々なデザイン案を検討した結果、今の新ロゴが選ばれました。

新ロゴのコンセプト



今回の新ロゴは、当社のこだわりやブランド価値を明確に示しています。

  • - デザイン:北海道のシルエットをベースにした牛の形で表現。
  • - 意味:北海道十勝で牛を大切に育てる姿勢を象徴しています。
  • - カラー:主力商品「牛とろフレーク」の色合いを取り入れ、ブランドアイデンティティの確立。

新ロゴの適用時期と今後の展望



新ロゴは2025年3月10日から正式に使用される予定で、ホームページやECサイトのリニューアルが段階的に進められます。パッケージや販促ツールも新デザインに移行予定ですが、一時的に従来のロゴと新ロゴが共存することもあるので、新しい展開に注目です。

また、近年市場には類似品も増えつつあります。十勝スロウフードは、日本初の「牛とろフレーク」として品質と伝統を守り、お客様に唯一無二の美味しさを提供し続けます。私たちの目指すのは、お客様に「美味しい!」と思っていただくことではなく、一口食べた瞬間に心から感動し、幸せな気持ちになってもらうことです。

「牛とろフレーク」について



牛とろフレークは、北海道十勝の提携牧場で健康的に育てた牛肉を独自の生ハム製法で製作した究極のごはんのお供です。1997年の発売以来、累計1,000万食以上が出荷され、2011年には「生食用食肉の規格基準」が施行された後も、独自製法によって製造を続けています。さらに、日本最大級のフードフェス「まんパク」でも総合1位を獲得し、2023年には全国ご当地どんぶり選手権でグランプリを受賞するなど、各種フードイベントでも高い評価を得ています。

十勝スロウフードは、日々の食卓に笑顔を届けるため、これからも邁進し続けます。自信を持ってお勧めできる製品を提供し、北海道の魅力を全国に広めていく挑戦を続けていきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 十勝スロウフード 牛とろフレーク

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。