宇佐美しらすせんべい
2025-07-10 08:24:27

伊東の伝統和菓子が宇佐美のしらすとコラボ!新たな海の味覚登場

新たな和菓子の登場!伊東・宇佐美の海の恵み



静岡県伊東市の和菓子店、石舟庵が7月14日より、宇佐美港で水揚げされた新鮮なしらすを活かした「しらす&チーズ味」のえびせんべいを発売します。地元の漁師、美吉丸と手を組んだこの商品は、伊東の風味を家庭でも楽しめる新たなお土産として注目を集めています。

地元愛が生んだ逸品の背景



石舟庵は、伊豆・伊東の自然や文化を大切にしながら和菓子作りを続けてきた老舗。伝統的な素材を使用した製品は多くの人々に愛され、特に静岡県産のしらすを活かしたえびせんべいはロングセラーとして知られています。そんな中、伊東の宇佐美で獲れる新鮮なしらすを使った商品を作りたいという思いが強まっていきました。

出会いのきっかけは、宇佐美港でしらす漁を営む美吉丸です。毎朝海に出て、地元の特産であるしらすを漁獲、さらに釜揚げ加工も手がける漁師の一家と共に、その素材の素晴らしさを引き出したコラボレーションが始まりました。地元の素晴らしい素材と技術を活かした、このえびせんべいはまさに“地産地菓”と言える一品です。

贅沢なしらすとチーズの絶妙なハーモニー



この新しいえびせんべいには、宇佐美湾で獲れた肉厚なしらすが100%使用されています。しらすは釜揚げした後、丁寧にミンチにされ、せんべいの生地にしっかりと練り込まれています。このため、一口食べるごとにしらすの旨みが広がります。

さらに、チーズとの組み合わせが新たな体験を提供します。チーズのコクがしらすの持つ自然な塩気を引き立て、この絶妙なマリアージュは、まさに新しい海の味覚と言えるでしょう。軽やかな食感の中に、伊豆の海を感じさせる風味があり、どこか懐かしさを感じるお菓子として、多くの人に愛されることでしょう。

販売情報とアクセス



「しらす&チーズ味」のえびせんべいは、2025年7月14日に発売され、税込540円で8枚入り。伊東市内の石舟庵各店や、美吉丸の直営店舗でも購入可能です。美吉丸の店舗は宇佐美港近くにあり、営業時間は午前10時から午後3時(現在は不漁のため12時閉店)。不定休のため訪れる前には事前確認がおすすめです。

地元の声を届けるメッセージ



石舟庵の社長、髙木康行さんは「伊東や宇佐美の海の幸を使った新しい形の和菓子をお届けできることを嬉しく思います。地域の自然や文化を反映した商品になっています」と語っています。

また、美吉丸の女将、木部美千代さんも「美味しいしらすを地元のお菓子として形にしたいという夢が、石舟庵さんとのコラボで実現できて本当に嬉しいです。宇佐美の自然や味を感じていただければ」との思いを語っています。

伊東の伝統と未来を繋ぐ和菓子



石舟庵は1948年の創業以来、四季折々の素材を大切にした菓子作りを続けてきました。その名は、徳川家康にちなむ歴史的な背景を持ち、地域に根ざした和菓子店として地域文化を伝えてきました。今回の新商品は、伊東の魅力をさらに引き出し、未来に受け継がれる逸品となることでしょう。興味を持ってみたくなりますね。あなたも伊東の新しい味覚をお試しください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 石舟庵 美吉丸 伊東の味

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。