美味しいだしパック
2025-07-07 13:49:36

ヤマキの「鰹節屋の割烹だしパック」が10周年を迎えリニューアル!

ヤマキの「鰹節屋の割烹だしパック」が10周年を迎えリニューアル!



今年、ヤマキ株式会社が誇る「鰹節屋の割烹だしパック」が発売から10周年を迎えリニューアルされることが発表されました。このだしパックは、厳選された4種類の素材(かつお節、いわし煮干、宗田かつお節、昆布)を見事にブレンドしており、まさに鰹節屋ならではの自信作です。リニューアルにより、だし素材が約1.7倍に増量され、さらなる香りやコクが引き立つ一品に仕上がっています。さらに、幅広い料理に使えることを伝えるため、パッケージデザインも新たに一新されました。

リニューアルの背景



近年、だしパックの市場は120億円を超える規模に成長しています。消費者からは、手軽に本格的なだしを取れる利便性が評価されており、家庭での料理を「簡単に美味しくする調味料」として支持が高まっています。特に調味料が入っただしパックは、炒め物や和え物など、多彩な料理に活用できるのが特長です。ヤマキの「鰹節屋の割烹だしパック」も多くの支持を得ており、ここ5年間で出荷量が300%以上も増加しています。このリニューアルには、「生活者にさらに美味しいだしを届けたい」という強い思いが込められています。

リニューアルのポイント



1. お味噌汁の美味しさが際立つ!


今回のリニューアルでは、日常的に最も使用頻度の高い「お味噌汁」に特に注力しました。味を実感していただけるように配合を見直し、塩分濃度を約34%カットしました。しかし、だし素材を1.7倍に増やすことで、うま味やコクが一層際立つ結果に。飲みごたえのある味わいに仕上げました。

2. 幅広い使い方をアピールする新パッケージ


リニューアルされたパッケージは、「厳選素材」や「おいしさ」といった要素だけでなく、調味料入りの優れた汎用性も強調しています。パッケージ前面には、中身の見えるイメージ画像を掲載し、「炒め物・和え物にも」との表記も加えました。これにより、だしを使うだけでなく多彩な調理方法があることを分かりやすく伝えることができています。また、裏面にはだしパックを使用したメニュー例やQRコードを通じてレシピが検索できる仕組みも導入されています。

新たな料理の楽しみ方を提案



リニューアルされた「鰹節屋の割烹だしパック」は、単なるだし取りだけでなく、様々な料理に応用できるので、より多くの方に利用していただけるでしょう。例えば、具だくさんのお味噌汁や、キャベツと卵を使ったうま塩だし炒飯、豆苗のだしうま肉巻きなど、レシピの幅は広がる一方です。

このリニューアルを機に、より多くの家庭で「鰹節屋の割烹だしパック」を使ってみることをおすすめします。手軽に本格的なだしを楽しんでみてはいかがでしょうか?

● 商品概要
発売日: 2025年8月20日(水)
ヤマキは、「鰹節屋・だし屋、ヤマキ。」として、おいしさと健康、さらには食文化の継承・食資源の持続性の確保に貢献していきます。

ヤマキ公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ヤマキ 鰹節屋 割烹だし

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。