新感覚おこし登場
2025-07-04 10:54:11

大阪の伝統が息づく期間限定おこし『pon pon coco 神宗』が復刻!

大阪の伝統が息づく『pon pon coco 神宗』の復刻



大阪の長い歴史と伝統を誇る老舗ブランドが、期間限定で復活したコラボレーション商品『pon pon coco 神宗』。2025年7月5日から、あみだ池大黒と神宗の共同制作によるこの新感覚おこしは、前回の人気に応えての復刻となります。お米と昆布の抜群の相性を楽しめるこの商品は、軽やかな食感とユニークなフレーバーで、まさに新しい大阪土産の代表格です。

伝統と革新のコラボ



株式会社あみだ池大黒は1805年に大阪で創業し、長い歴史を持つおこしの名店。対する神宗は1781年から続く塩昆布の専門店で、共に「大阪産(もん)名品」に認定されています。両社のコラボレーションは、価格540円(税込)で30gのパッケージに、希少な北海道道南産天然真昆布を使用し、しっかりした歯ごたえと旨味が楽しめるおこしを実現。

食感と味わいの新体験



『pon pon coco 神宗』は、特に人気のある「pon pon coco」シリーズの一つで、ひと口サイズのカラフルなパッケージが特徴の和洋折衷スイーツです。軽い食感に、塩昆布とお米の絶妙なハーモニーを楽しむことで、訪れる義理の品々に新しい風を吹き込むことでしょう。さらに、水飴には塩昆布の煮汁を使用し、モチっとした食感に仕上げることで、噛むたびに旨味がじゅわっと広がります。

お求めはお近くのお店で



「pon pon coco 神宗」は、大阪市内の複数の店舗(ルクアイーレ店、高島屋大阪店など)で購入可能。また、オンラインショップからもご注文できます。大阪を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってこの絶品おこしを手に取ってみてください。賞味期限は45日と少し長めなので、お土産にも最適です。

地域の魅力を再発見



この新商品は、思い出深い職人の手によって生まれています。大阪名物「おこし」を極めた職人たちが、味の微調整を施しながら愛情を込めて作り出しています。家庭でのティータイムにも、贈り物にもピッタリな一品です。甘じょっぱい味わいは、一度食べたら忘れられない美味しさ!

まとめ



『pon pon coco 神宗』の復刻は、大阪の伝統を残しつつも新しい形で楽しめるチャンスです。この機会をお見逃し無く、ぜひ手にとってその美味しさを体験してみてください。大阪がおすすめする土産物の一つとして、多くの人に喜ばれること間違いなしです。食べる楽しさはもちろん、歴史や伝統を感じることができるこの商品を、ぜひ楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: あみだ池大黒 神宗 pon pon coco

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。