シマエナガのえなが焼き
2025-07-10 09:49:33

北海道の新名物!シマエナガ型のえなが焼きが登場

新たなスイーツスポット「米粉たい焼きえなが屋」


2025年4月に札幌の北24条駅近くにオープンした『米粉たい焼きえなが屋』。このお店では、北海道の可愛らしい野鳥・シマエナガをモチーフにした「えなが焼き」が、今大人気です。シマエナガの愛らしい姿をほうふつとさせるフォルムは、一見の価値あり。

もちもち食感の魅力


「えなが焼き」はその名の通り、たい焼きの新しいスタイル。袋から取り出した瞬間、もちっとした皮の食感が魅力的です。具材はしっかりと詰まっていて、甘すぎず軽やかな味わいが特徴。何個でも食べられてしまう美味しさです。そして皮の食感は、従来のたい焼きとは少し異なり、おやきに近いもの。ならではの新しいスタイルを体験できます。

グルテンフリーの生たい焼き


さらに、このお店の注目は「生たい焼き」です。米粉を使用したこのグルテンフリーの生たい焼きは、オーダーを受けてから焼き始めます。焼きたてのサクもち食感を楽しむためには、10~15分ほど待つ必要がありますが、その味わいは待つ価値があります。外はカリッと、中はふんわりとした仕上がりで、1度食べれば病みつきになること間違いなし!

えなが焼きのバリエーション


「えなが焼き」は、220円であんこ、ミルクカスタード、抹茶、チーズウインナーの4種類が揃っています。それぞれの素材の良さいっぱいに生かされており、毎回どれにしようか悩む楽しさがあります。さらに、季節によって限定メニューも出る予定なので、何度訪れても新鮮な驚きを楽しめます。

ソフトクリームも絶品!


そして、さらなるスイーツを求める方には、K.L.I.Mのソフトクリームがおすすめです。特に、生黒ごまは贅沢な味わいで、ミルクソフトと一緒に食べても絶妙なバランスです。暑い日には、ひんやりとしたソフトクリームで癒やされてみてはいかがでしょうか?

来店情報


米粉たい焼きえなが屋は、札幌市北区に位置し、普段のスイーツとしても、観光のひとときにも最適な場所です。営業時間は10時30分から21時まで、休日のおやつに、ぜひ足を運んでみてください。訪れる際には、公式サイトからのネットショップも覗いてみてくださいね。また、電話での問い合わせも受け付けています。あなたもこの新しいスイーツを楽しんで、心温まるひとときを過ごしてみては如何でしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 米粉たい焼き えなが焼き 札幌スイーツ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。