家庭で楽しむタイカレー
2025-03-24 11:06:52

タイの高級レストランの味を家庭で楽しむ!新しいレトルトカレー登場

タイの高級レストランの味を家庭で楽しむ!



ジェントス株式会社が誇る、日本正規輸入代理店・BLUE ELEPHANTから待望のレトルトカレーが新登場しました。2023年3月21日、マスターシェフ・ヌーロウの手による3種のカレーが家庭の食卓に届くことで、忙しい日常の中でも本場タイの料理を手軽に味わえるようになりました。これまでもファンからの「レトルト商品が欲しい」という声に応え、約2年の歳月をかけて開発されたこのカレーは、まさに期待の一品です。

タイの本場の味が楽しめる3種類



今回登場した「マスターシェフ・ヌーロウのカレー」は、グリーンカレー、イエローカレー、マッサマンカレーの3種類。いずれもタイの風味を最大限に引き出す具材とスパイスが選ばれており、家庭で手軽にプロの味が楽しめます。特にグリーンカレーは、ナスやタケノコ、枝豆がしっかりとした食感を生み出し、スパイシーながらもクリーミーな味わいが魅力。イエローカレーは、甘さとココナッツミルクのコクが絶妙なバランスを作り出し、親しみやすい味わいが特徴です。

さらに、マッサマンカレーは、さつまいもやひよこ豆が引き立てる深い味わいで、甘い香りが食欲をそそります。この3つのカレーは、それぞれ180gのパッケージに収められ、価格は税抜きで500円と、手軽なお値段で味わえるのも嬉しいポイントです。

高級感あふれるパッケージデザイン



ただ味だけでなく、パッケージにもこだわりが満載。金色の箔押しを施した高級感あふれるデザインで、見た目にも楽しませてくれます。友人や家族へのギフトにもぴったり。レトルトなのに特別感を演出するこのカレーは、贈り物として喜ばれること間違いなしです。

簡単調理で時短にも



手間いらずの簡単調理で、忙しい方にもぴったり。湯煎ではレトルトパウチを沸騰したお湯で5〜7分温めるだけで、そのままリッチなタイ料理が楽しめます。また、電子レンジでの調理も可能で、耐熱性の容器に移してラップをかけて温めるだけ。手軽さと美味しさの両方を兼ね備えたカレーソースは、毎日の食卓に華やかさを加えます。

タイの美食を世界中に普及するBLUE ELEPHANT



BLUE ELEPHANTは、1980年にマスターシェフ・ヌーロウによってベルギー・ブリュッセルに開業した料理店から始まりました。その後、世界42カ国でタイ料理の素晴らしさを広める企業へと成長。受賞歴も多く、VIPが訪れる名店としての地位を確立しています。そんな名店が監修したレトルトカレーが家庭で楽しめることは、タイ料理ファンにとって嬉しいニュースです。

まとめ



忙しい日常の中でも、本格的なタイの味を楽しむことができる「マスターシェフ・ヌーロウのカレー」。家庭で手軽に本格料理を楽しむだけでなく、贈り物にも最適。ぜひあなたの食卓に取り入れて、家族や友人と特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: タイ料理 レトルトカレー BLUE ELEPHANT

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。