大阪中之島美術館でのアップサイクルワークショップが開催!
大阪中之島美術館では、特別なアップサイクルプロジェクトが進行中です。このプロジェクトには、関西の繊維商社である株式会社チクマが参与しています。彼らは「服育R」を大切にし、衣服を通じて心を豊かに育むことを目指しています。今回は、小学生を対象としたワークショップが行われ、子供たちがアートと環境保護について学ぶ絶好の機会となります。
ワークショップの詳細
第10回アップサイクルワークショップ
- 10:30~11:30
- 14:00~15:00
- - 場所: 大阪中之島美術館2階多目的スペース
- - 募集人数: 各回12名
- - 対象: 小学生(小学1年~3年生は大人同伴が必要)
- - 参加費: 500円(税込)
- - 申し込み方法: 大阪中之島美術館のチケットサイトより申請ができます。
第11回アップサイクルワークショップ
- 10:30~11:30
- 14:00~15:00
- - 場所: 大阪中之島美術館2階多目的スペース
- - 募集人数: 各回12名
- - 対象: 小学生(小学1年~3年生は大人同伴が必要)
- - 参加費: 500円(税込)
- - 申し込み方法: 大阪中之島美術館のチケットサイトより申請ができます。
両ワークショップでは、特別展示のための巨大垂れ幕を「広がる!フォトフレーム」という形にアップサイクルします。このプロジェクトは、子供たちに美術を身近に感じてもらうだけでなく、環境への配慮や福祉支援の観点も含んでいます。
アートと環境意識の結びつき
今年の夏休み、子供たちは美術館でのアート体験を楽しむことができ、これを通じて持続可能な社会に向けた意識を育むことが期待されています。また、社会福祉法人いちょうの森との協力により、作業は障がいを持つ方々が行うため、幅広い人々との協働が生まれています。
このように、アートを通して学ぶ機会は、単なる創造性の発揮だけではなく、環境問題や社会貢献に対する理解を深める大切なステップです。参加者一人一人が、アートと環境保護の重要性を感じられることでしょう。
お問い合わせと注意事項
申し込みは大阪中之島美術館チケットサイトで行えます。参加を希望される方は、早めの申し込みをおすすめします。また、小学1年~3年生のお子様は必ず大人の同伴が必要ですので、注意してください。
この夏は、大阪中之島美術館でのアップサイクルワークショップに参加して、アートの楽しさと地球環境への配慮を学びましょう!美術館の垂れ幕が、新しい形で君たちの手によって生まれ変わる瞬間を楽しみにしています。