桜スイーツ特集
2025-02-16 18:22:23

春の訪れを告げる桜スイーツ「桜餅」と「福さくら」の魅力が渋谷ヒカリエに登場

春の味覚、桜スイーツが登場



春の訪れを感じるこの季節、渋谷ヒカリエで特別な和菓子「桜餅」と「福さくら」を楽しむ機会が到来しました。1916年創業の老舗和菓子ブランド、株式会社菓匠禄兵衛が手掛けるこの二大春スイーツは、各地で愛されるその魅力を一層引き立てることでしょう。

新感覚の桜スイーツ



桜餅は、ふわっと広がる桜の香りが特徴の春限定の生菓子です。北海道産の小豆を使用した、あっさりした口当たりのこしあんに包まれたこのお菓子は、一口食べると口いっぱいに春の暖かさが広がります。濃厚な味わいとは異なり、優しく甘い桜の香りが心を癒してくれます。

一方、福さくらは、独自の自家製桜餡がたっぷりかかった美味しいお団子で、モチモチとした食感が特徴です。この可愛らしいお団子は、一口食べると笑顔があふれ出る、そんな魅力を持っています。

渋谷ヒカリエでの特別試食会



販売開始は3月1日からですが、メディア関係者やインフルエンサー向けに特別な試食会が開催されます。2月25日に行われるこのイベントでは、事前登録をした方限定で「桜餅」と「福さくら」を試食し、またプレゼントも受け取れるチャンスがあります。社長自らが商品の魅力を詳しく説明してくれる貴重な機会となるでしょう。

場所は渋谷ヒカリエB2Fに位置する「菓匠禄兵衛 / FORTUNE&SMILE 福みたらし」。参加には事前登録が必須ですが、下記のURLから簡単に登録可能です。

渋谷ヒカリエ店の特別コンセプト



「FORTUNE&SMILE」というコンセプトのもと、流行に敏感な渋谷で展開されるこの店舗では、伝統的ながらも現代風にアレンジされたスイーツが楽しめます。特に「福みたらし」は、滋賀県産米粉を使用したもちもち団子に甘辛いタレが絡む、一度食べたら忘れられない味です。

どこで購入できるの?



「桜餅」と「福さくら」は、3月1日から4月10日まで黒壁店と長浜バイパス店でも販売されるほか、渋谷店では3月1日から3日までの特別な週末に限って販売が行われます。この機会に、ぜひとも風情ある春の和菓子を堪能してみてください。

お問い合わせとアクセス



菓匠禄兵衛は、1926年創業の伝統的な和菓子ブランドで、素材選びから製造までこだわり抜いています。WebsiteやSNSでは、最新情報や新作の発表などもお見逃しなく!


ぜひ、この春は渋谷ヒカリエで「桜餅」と「福さくら」を体験してみてはいかがでしょうか。春の香りとともに、心温まるひとときをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 菓匠禄兵衛 桜餅 福さくら

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。