お米を楽しむ フェア
2025-04-22 11:06:50

お米の魅力が詰まった『お米をもっと愉しむ』フェア開催中!

お米をもっと愉しむフェア



AKOMEYA TOKYOでは、米不足が叫ばれる今だからこそ、日本の主食である「お米」にスポットを当てた「お米をもっと愉しむ」フェアを開催中です。お米から生まれる新たな美味しさを再発見する魅力が盛りだくさんです! 様々な商品が勢揃いし、特に「甘酒」や「米粉」を使った商品が注目を集めています。

お米と甘酒の魅力



甘酒は古くから日本人に親しまれてきた飲み物で、昭和・平成・令和と時代に合わせて進化を遂げています。特にアコメヤで取り扱う甘酒は、酒粕ではなく米糀から作られたもの。ノンアルコールで、お子様にも安心して楽しんでいただけます。300を超える栄養成分が含まれ、「飲む点滴」とも称されるほどの高栄養価を誇ります。

新商品としては、島根県の飯南町産コシヒカリを使用した「あまざけ全量米糀仕込」と、古代米(朝紫)を加えた「古代米甘酒」がございます。どちらも特別な仕込みで作られており、シンプルで深い味わいが楽しめます。ファミリーや友人への母の日ギフトにもぴったりです。

米粉の活用法



また、お米の新しい楽しみ方として「米粉」もおすすめです。米粉は小麦粉の代用として様々な料理に役立ち、アレルギーを持つ方にも最適です。アコメヤの「米粉パンケーキミックス」は、しっとりとした食感が特徴で、卵と牛乳を加えるだけで簡単に美味しいパンケーキが作れます。その他にも、米粉を用いたお好み焼きやクッキーなどのレシピが充実しています。

お米を愉しむための食器



食べ物をさらに美味しくするための食器もご紹介。美濃焼のフラワーマグや口当たりの良いスタックタンブラーなど、飲むだけでなく食事を楽しむためのアイテムが揃っています。良質な食器で甘酒を楽しむことで、心豊かな食体験を演出できます。

アコメヤのこだわり



1906年創業の宝来屋本店が生み出す甘酒の品質は、常温でも240日の賞味期限を誇ります。厳選した米や水にこだわり、手作りで丁寧に仕上げているからこそ実現できる風味。アコメヤの商品は、全国の生産者との信頼関係を大切にし、「ほんもの」の味を届け続けています。

最後に



AKOMEYAでは、伝統的な日本の食文化を現代に活かしつつ、皆さんに新しい楽しみ方を提案しています。今すぐ、お米の魅力を再発見しに、ぜひ店舗やオンラインショップをチェックしてください!

AKOMEYA TOKYO 特設ページで詳しい情報をご覧いただけます。これからの季節、甘酒や米粉を取り入れて、健康的な食生活を楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 米粉 AKOMEYA TOKYO 甘酒

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。