高級チョコレート界の新星!レダラッハが日本に再上陸
スイス発の高級チョコレートブランド「レダラッハ」が、2025年2月10日より日本に再上陸します。日本のチョコレート愛好家たちに向けて、公式オンラインショップを通じて、選び抜かれた品質のチョコレートをお届けすることが決定しました。レダラッハの魅力は、その味わいだけでなく、チョコレートの背後にある哲学にあります。
レダラッハのこだわり
レダラッハは、スイス・グラールスで初めて設立され、3代にわたる家族経営によって育まれてきました。品質を最優先に考え、カカオ豆の選定から製造までを一貫して行う「BEAN to BAR」スタイルを取り入れています。この生産体制により、レダラッハは常に最高の品質を保証し続けています。また、「365日食べても飽きない五感で楽しむチョコレート」をテーマに商品を展開しており、そのこだわりが強いブランドの魅力のひとつです。
リンクしたストーリー
レダラッハのチョコレート製造を手掛けるのは、「ワールドチョコレートマスター」でもあるエリアス・レダラッハ。エリアスは全ての商品を丁寧に手作りし、「新鮮さ」を顧客に届ける情熱を込めて製造にあたっています。
世界中に広がるレダラッハ
スイスの小さなチョコレート店からスタートしたレダラッハは、今や国内51店舗を含む、世界約200店舗の展開を誇ります。ヨーロッパ、アメリカ、カナダ,そしてアジア諸国まで広がるその影響力は、職人技に裏打ちされた品質を大切にした結果です。
豊富な商品ラインナップ
シンボル商品の「フレッシュショギー」
レダラッハの象徴ともいえる「FrischSchoggi(フレッシュショギー)」は、2004年に特許を取得し、その味わいから瞬く間に人気商品となりました。現在では、25種類以上のフレーバーが揃い、四半期ごとに季節限定品も登場します。厳選された原材料と質の高いクーベルチュールを使用したこのプレミアムチョコレートは、一口食べればその独特な風味と食感に誰もが魅了されることでしょう。さらに、最先端のコールドチェーン技術を駆使し、「作りたての味」をお楽しみいただける迅速な配送体制を整えています。
甘美なプラリネ
レダラッハのプラリネは、伝統的なスイスの技術を活かして作られる逸品で、ショコラティエが一つ一つ丁寧に仕上げています。ウォールナッツやハニー・ヌガーキャラメルなど、細部にまでこだわりが詰まっています。
手軽さを兼ね備えたスナッキング
手軽に楽しめるスナックタイプのチョコレートも人気で、パウチ包装で手ごろな価格の商品は、チョコレートにあまり親しみがない方にもおすすめのアイテムです。
その他の商品ラインナップ
- - タブレット: シンプルな味わいが特徴のフィリングなしのチョコレート。日本ではミルク、エクアドル70%、トリニダード80%の3種類を展開。
- - ナポリテーヌ: スイス特有の風味を感じられるお土産としてぴったりの小型チョコレート。
- - タルトゥーフィ: 北イタリアの伝統にインスパイアされたジャンドゥーヤトリュフで、9種類の贅沢な味わいが楽しめます。
- - 季節商品: 各季節に応じたオリジナル商品も豊富に用意されています。2月10日以降、続々と新作が登場予定です。
お問い合わせ先
「レダラッハ」に興味を持たれた方は、公式オンラインショップを訪れる際は、必要な情報を確認してショッピングをお楽しみください。なお、企業情報は以下の通りです。
- - 企業名: レダラッハ ジャパン株式会社
- - 所在地: 東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル32階
- - お問い合わせ先: customerservice.jp@laderach.com
高品質なチョコレート体験を、ぜひ一度お試しください!