新マカロン登場!
2025-06-26 12:12:27

感謝の気持ちを込めたブールミッシュの新マカロンが登場!

ありがとうを込めた「ピースフルマカロン」の新デザイン



株式会社ブールミッシュは、食べ物アート作家の鴨志田和泉氏とのコラボレーションによって、新しいマカロン「ピースフルマカロン」の限定デザインを発表しました。この商品は、SDGsの目標の一つである「人や国の不平等をなくそう」をテーマにしています。

ピースフルマカロンの魅力


このマカロンは、食を通じてSDGsの認知度を高めようとする試みの一環で、イラストと実際のスイーツが結びついたユニークな商品です。「ピースフルマカロン」は、四季折々の風景を模したデザインが特徴で、特に夏のデザインにはひまわりとブルースターが使われています。

デザインとメッセージ


新しいマカロンのデザインは、二つの花を使って多様性と共存の重要性を表しています。ひまわりはその明るさと力強さで周囲の人を励ます力を持ち、ブルースターは「信じあう心」を象徴しています。これらは、異なる姿を持ちながら、共存し理解し合うことの大切さを伝えます。

また、それぞれのマカロンには「ありがとう」と言う感謝の言葉が、各国の言語でデザインされています。例えば、スペイン語の「Gracias」は、ひまわりとブルースターの主な生産国であるアルゼンチンの公用語に由来しています。これにより、感謝の気持ちを国境を越えて広めることを目指しています。

商品ラインアップ


今回の「ピースフルマカロン【グラシアス】」には、以下の二つのフレーバーがあります:
  • - ヴァニーユ:くちどけの良いバニラクリームが特徴で、税込270円です。
  • - フランボワーズ:酸味と甘みの絶妙なバランスが楽しめるフレーバーで、同じく税込270円です。

さらに、2個入や3個入のセットもございます。

絵本とのコラボレーション


このプロジェクトに関連して、鴨志田和泉氏が原画を描いた絵本「Peaceful Macaron」をSNSで配信します。絵本の原画はブールミッシュ銀座本店で展示され、視覚的な楽しみも提供します。これにより、SDGsの重要性をより親しみやすく伝えたいと考えています。

鴨志田和泉氏について


鴨志田和泉氏は、食べ物アート作家として様々な分野にわたって活動しており、ジャーナリズムでも出版物にイラストを寄稿しています。彼のアートは、目で楽しむことができ、SDGsに関連したテーマを展開する作品が多いのが特徴です。

ブールミッシュについて


ブールミッシュは、銀座に本店を構える日本の本格的なフランス菓子店です。伝統を守るのみならず、常に新しい創作菓子にも挑戦していることで有名です。今回のコラボレーションも、その革新性を象徴しています。

最新情報をチェック!


この「ピースフルマカロン」は、全国の百貨店や駅ビル専門店で7月1日から順次販売が開始される予定です。詳細な情報については、自社のホームページやSNSをチェックしてください。

公式ホームページ: ブールミッシュ
公式Instagram: boulmich_official
公式X: boulmich2013

問い合わせは、フリーダイヤル0120-04-1150まで。受付時間は平日9:30~17:30です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ブールミッシュ ピースフルマカロン 鴨志田和泉

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。