赤ちゃんの初めての食事をサポートする「だしパック」
2025年2月10日、茅乃舎から新たに発売される「赤ちゃんのための和風だし・洋風だし」が、赤ちゃんの離乳食を豊かにする頼もしい味方として注目を集めています。国産素材100%を使用し、食塩や調味料を一切使わないこの商品は、離乳食の初期から安心して使える点が魅力です。
この新商品は、実際に子育てを経験した茅乃舎の社員たちの思いから生まれました。「せっかく作っても食べてもらえない」「栄養のバランスが取れない」といった離乳食作りの悩みを解決するために、家族が安心して食べさせることができるだしパックを企画。彼らの「赤ちゃんに良いものを与えたい」という親の心を込めています。
自宅で簡単に本格的なだしが取れる
商品のラインナップは、和風だしと洋風だしの2種類。和風だしには、かつお節、真昆布、椎茸、焼きあごを使用し、それぞれの「うまみ」をしっかりと引き出しています。一方、洋風だしには玉葱、かぼちゃ、キャベツ、とうもろこしを用意し、自然な「甘み」を感じられるよう工夫されています。こうした素材本来の味が、赤ちゃんの味覚の発達にも良い影響を与えることでしょう。
使い方も簡単で、だしパックを煮出すだけで、本格的なだしがすぐに取れるので、忙しいお母さんやお父さんにとっても嬉しいポイントです。そして、これらのだしは、離乳食を通じて赤ちゃんに色々な味を体験させる手助けをしてくれます。
こだわりの素材と親の気持ち
茅乃舎では、この「だしパック」に用いた素材が全て国産であることにこだわっています。食材の質にこだわることで、赤ちゃんが安心して食べられるものを提供し、親にとってもストレスフリーな離乳食作りを支援します。また、だしの選び方や使い方に関するアドバイスも行っており、初めての離乳食に挑戦する親をサポートする姿勢が見られます。
贈り物にも最適なセット商品
また、こうした商品の発売に合わせて、「赤ちゃんのためのだし きんちゃくセット」や「ご家族いたわりギフト」など、嬉しいギフトセットも登場します。忙しい時でも手軽に栄養を摂れるものが揃ったギフトは、出産祝いや育児中のご家族への思いやりの詰まった贈り物にもピッタリです。
まとめ
赤ちゃんが初めての食事を楽しむため、そして安心して食べることができるよう開発された「赤ちゃんのための和風だし・洋風だし」。親に寄り添ったこの商品が、子育ての喜びや楽しさをさらに広げてくれることでしょう。ぜひ、2025年2月10日の発売日を楽しみにしていてください!
詳しくは公式HPをご覧ください