2025 モバックショウが大阪で開催!
2025年の2月、インテックス大阪にて「モバックショウ」(第29回国際製パン製菓関連産業展)が開催されることが決まりました。期間は2月18日から21日までの4日間で、今回は「未来の食文化を創造する」というテーマが掲げられています。このイベントでは、パンや菓子に関連する最新トレンドや技術が勢ぞろいし、国内外から237社が出展します。
五感で楽しむ最新技術と情報
モバックショウの魅力は、その多彩なプログラムにもあります。有名シェフや業界の名人たちによる実演デモンストレーションや、さまざまなセミナーが毎日開催され、参加者は最新のパンや製菓技術を体験できます。特に注目を集めているのが「モバックセミナー」で、ここでは新製品や市場動向に関する情報がリアルタイムで提供されます。
今回のセミナーでは、「開業までに必要な3つのこと」や「食品製造現場のDX化」に関するテーマが取り上げられる予定です。特に、作業効率を60%向上させたツクルデの導入事例など、実用的な情報が多く取り上げられるため、業界の方々にも必見です。
ベーカリーコンテストと実演イベント
また、イベント期間中には、第六回ベーカリー・ジャパンカップなどのコンテストが行われます。このコンテストは「日本のパン」のナンバーワンを決めるもので、国内外のトップシェフが集い、その技を競い合う貴重な機会です。
さらには、フランスの伝統菓子や和菓子に関するデモンストレーションも行われ、最新のトレンドや技術を学ぶチャンスがあります。伝統の技を継承する和菓子名人による実演も必見です。参加者は道具や材料を使ったデモを間近で体験できるだけでなく、試食のチャンスも設けられています。
登録方法と参加について
このモバックショウは無料で入場可能ですが、事前登録が必要です。公式サイトからの登録が求められ、セミナーには事前の申し込みも必要となるため、早めの登録をお勧めします。定員は各セッションで100名までとなっており、人気のあるテーマに関しては残席が少なくなってきていますので、ご注意ください。
モバックショウの特徴は、単なる見本市ではなく、業界全体が未来に向けてどう変わっていくのかを共に考える場でもあるという点です。参加者たちは、自らが関わる食の未来を感じ、考える貴重な時間を過ごせることでしょう。
まとめ
2025年2月、モバックショウではパン・菓子の最新トレンドが一堂に集結します。参加者は業界の第一線で活躍するシェフや専門家たちとの交流を通じて、食に関する新しい発見ができること請け合いです。興味のある方は公式サイトをチェックし、一緒に未来の食文化を見に行きましょう!