ライカ×ファーバーカステル
2025-07-04 12:16:48

ライカとファーバーカステルの協業から生まれた限定コレクションを紹介

ライカとファーバーカステルの限定コラボコレクション



2025年に誕生100周年を迎えるライカカメラ社と、世界最古の筆記具メーカーであるファーバーカステルがコラボした特別限定コレクション「Witness to a Century」が日本に登場します。このコレクションは、ドイツのクラフトマンシップが詰まった逸品であり、両ブランドのファンにとって見逃せない内容となっています。

コレクションの魅力



このコレクションは、2025年7月5日より東京ミッドタウン内のファーバーカステル旗艦店で販売されます。両ブランドはそれぞれの専門分野から高い技術と美しさを兼ね備えたアイテムを提供しています。以下、注目の2つの製品をご紹介します。

1. Perfect Pencil by Leica



価格:¥96,800(税込)

この製品は、ファーバーカステルの代表作「パーフェクトペンシル」にインスパイアされたもので、書く、消す、芯を削る、そして持ち運ぶという機能を全て備えています。特筆すべきは、鉛筆削り器がエクステンダー部分に内蔵されている点で、これにより高い実用性を誇ります。さらに、ライカのロゴが刻印されており、各本にはシリアルナンバーが付与されています。世界限定500本のため、コレクター必見の逸品です。

2. Ball Pen Perfect Pen by Leica



価格:¥77,000(税込)

エレガントなモノクロームデザインが特徴のこのボールペンは、バランスと精度を追求し、1本ずつにシリアルナンバーが刻印されています。高級感あふれる専用木製ケースに収められたこのボールペンは、写真と筆記の融合を実現した貴重なコレクターズアイテムです。やはりライカのロゴが施されており、特別感を更に引き立てています。

両ブランドの歴史



ファーバーカステルの歴史



ファーバーカステルは1761年にドイツ・ニュルンベルグで創業され、世界最古の筆記具メーカーとして知られています。1851年には世界初の六角形鉛筆を商品化し、それ以来「長さ・太さ・硬度」に関して基準を打ち立ててきました。2025年には設立264周年を迎え、環境配慮型の事業運営でも名を馳せています。彼らは世界15ヶ国での工場と自社管理の植林地を持ち、持続可能な資源を調達しています。

ライカカメラ社の功績



ライカカメラ社は1925年に世界初の量産型35mmカメラを発表し、写真の世界に革命をもたらしました。ライカはその後も革新的な技術と優れた品質、高いデザイン性を兼ね備え、現在も映像技術の限界に挑戦し続けています。2025年に「ライカI」誕生100周年を迎える中で、このコレクションはそのエッセンスを引き出したものとなっています。

まとめ



ライカとファーバーカステルのコラボレーションは、ただの筆記具やカメラの販売に留まらず、歴史と文化を感じさせる特別な体験を提供します。「Witness to a Century」コレクションは、深い思いが込められた製品であり、アートとしても楽しめるアイテムです。手に取ってみる価値があるこの限定コレクション、ぜひチェックしてみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 限定コレクション ファーバーカステル ライカ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。