夏の新定番!
2025-07-04 10:50:46

新しい夏のおやつ!紀の川はっさくを使用した暑払飴が登場

暑さを忘れる爽やかさ!紀の川はっさくの新キャンディ



毎年、夏の暑さに苦しむ時期がやってきますが、そんな時にぴったりの新しいおやつが登場します。「暑払飴(しょばらあめ)」は、和歌山県紀の川市産の「紀の川はっさく」を使用したキャンディです。2025年7月8日(火)から全国のコンビニエンスストアで手に入るこの商品、どのような魅力が詰まっているのでしょうか。

紀の川はっさくとは?



和歌山県は、国内に流通するはっさくの生産の約70%を占める一大産地です。中でも、紀の川市で育てられたはっさくは、その爽やかな甘酸っぱさが特長です。ちょっとした苦味も感じられるこの果物は、夏の暑さを和らげてくれる存在として知られています。

「暑払飴」の特長



新登場の「暑払飴」は、紀の川はっさくのピューレを贅沢に使用。キャンディのひと口には、甘さと共にスッキリとした酸味が広がります。さらに、ほんのりとした苦味がアクセントとなり、まさに暑い季節にピッタリの爽やかさを持っています。特に、独自の成分「オーラプテン」を含むことが近年注目されており、この成分は暑さをスッキリと乗り越える手助けをしてくれると言われています。

食塩不使用なのも嬉しいポイント。塩分を控えたい方にも、本作は手軽に楽しんでもらえるキャンディです。サイズもコンパクトで、気軽につまめるのが魅力的。暑い日のお供に、ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。

商品情報



「暑払飴」の詳細は以下の通りです:
  • - 商品名: 暑払飴
  • - 内容量: 27g
  • - 発売日: 2025年7月8日(火)から順次
(地域や店舗により異なる場合があります)
  • - 発売場所: 全国のコンビニエンスストアなど
(お取り扱いのない店舗もございます)
  • - 価格: オープン価格

イベント情報



この商品は、地域資源を活かした開発を目指す「ハッサクプロジェクト」の一環として生まれました。この取り組みは、紀の川市を中心に、特産品「はっさく」に含まれる「オーラプテン」に着目し、地域の活性化を図るためのものです。また、8月24日に開催される紀の川市民祭りでは、来場者への「暑払飴」の無料配布も予定されているため、この機会にぜひ参加してみてください。

公式サイトでは、商品の発売情報やイベントの詳細が順次お知らせされています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

公式サイトはこちら: ハッサクプロジェクト公式サイト

夏を乗り越えるための新しいおやつ「暑払飴」。爽やかな風味と共に、夏のひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: UHA味覚糖 紀の川はっさく 暑払飴

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。