オバケーヌの料理本
2025-07-15 13:51:00

新しい料理の楽しさを発見!『オバケーヌ』のレシピ本誕生

夏休みにぴったり!『オバケーヌ』の料理本が登場



夏休みの新たなチャレンジを探している方必見です。2025年7月15日、サンリオの人気キャラクター「オバケーヌ」をテーマにしたさいきんの新作レシピ本、【『どろどろ~ん オバケーヌ はじめてのお料理レシピ』】が発売されます!
この本は小学生から大人まで楽しく料理ができる内容が詰まっており、全45品の人気メニューが紹介されています。

オバケーヌとは?


オバケーヌは本来の怖さとは違い、かわいらしいキャラクターとして知られています。
「オバケなんかこわくない」「みんなの友達」というコンセプトで展開されているオバケーヌは、子供から大人まで広く愛されています。
詳しくは公式サイトこちらから。

本書の魅力


本書には「オバケーヌ」とそのお友達「オチビーヌ」の専属シェフ姿が登場し、さらに料理初心者向けの構成が整っています。すべての漢字にふりがなが付いているため、子供たちでも安心して取り組むことができる工夫がされています。

手に入りやすい材料


メニューは、スーパーで手に入る材料を使っており、自宅にある調理器具や調味料で簡単に挑戦できるようになっています。
レシピには、実際の制作過程が写真付きで紹介されているため、視覚的にも理解しやすいのが特徴です。また、難易度の目安としてハートマークがついており、チャレンジする際には頼りになります。

7つのジャンルの楽しさ


本書では、以下の7つのジャンルに分かれたレシピが掲載されています。
  • - みんなが大好きなメニュー
  • - 卵料理
  • - めん
  • - 粉もの
  • - ごはん
  • - パン
  • - スープ&汁
  • - サラダ
  • - おかず(肉・魚)
  • - スイーツ

オムライスや煮込みハンバーグ、またたらこパスタやたこ焼きパーティ風など、人気の料理が数多く取り揃えられています。また、健康志向にも配慮し、DHAが豊富な「さば缶のトマトリゾット」などもラインナップ。

火を使わずに挑戦できるメニュー


小学校低学年でも簡単にできるよう、火を使わずに作れる料理を厳選しています。「手まりずし」や「くるくるラップサンド」、さらには「メロンクリームソーダ」など、お子様の興味をしっかりと引き出すラインナップです。

大人も驚く簡単レシピ


もちろん大人向けの簡単レシピも満載です。焼きそばやラーメンを手作りのスープやソースで作る方法など、家庭でも楽しめるアイデアが提供されています。

道具や技術の紹介


料理に役立つ包丁の使い方や、小口切りのテクニック、また基本的な調理器具や調味料の紹介も掲載。ごはんの炊き方やゆで卵の作り方が詳細に説明されているため、誰でも安心して料理に取り組むことができます。

プレゼントに最適


この本は、子どもたちの新たなチャレンジや、友達やお孫さんへのプレゼントにもぴったりです。家族で一緒に料理を楽しむのに最適な一冊といえるでしょう。

著者プロフィール


著者の須永久美さんは、食物学部を卒業後、飲料の研究開発や出版業界での編集経験を積んだ後、フリーランスの編集ライターとして活動を開始しました。料理家としても2006年から活動しており、家庭で作りやすくておいしいレシピを考案。著書には「エライ! もやしのおかず&つまみ81」などがあり、料理初心者から家庭の主まで支持されています。

書籍情報


  • - タイトル:『どろどろ~ん オバケーヌ はじめてのお料理レシピ』(講談社MOOK)
  • - 著者:須永久美
  • - 発行元:株式会社講談社
  • - 発売日:2025年7月15日(火)
  • - 判型:B5判
  • - ページ数:96ページ(オールカラー)
  • - 定価:1650円(税込)
  • - ISBN:978-4065396810

この夏、オバケーヌと一緒に楽しく料理に挑戦して、家族の絆を深める素敵な時間を過ごしませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: レシピ本 オバケーヌ お料理

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。