2025年大阪・関西万博でのオージー・ビーフ&ラム
2025年、大阪で開催される関西万博において、オーストラリアの豊かな食文化が体験できる機会が訪れます。その際、ミート・アンド・ライブストック・オーストラリア・リミテッド(MLA)がパートナーとして参加し、オーストラリアパビリオンにおいてサステイナブルで高品質なオージー・ビーフとラムを紹介します。
オーストラリアの肉産業
オーストラリアは、世界中で高評価を受けている赤身肉の生産国です。実際、年間生産量の約2/3が輸出されており、日本向けだけでも約20億オーストラリアドルのビーフとラムが供給されています。このたびの万博では、オージー・ビーフとラムの品質や多様性、さらにはそのプロセスにおけるサステイナブルな取り組みを体験することができます。
万博の魅力
来場者数が約3000万人と予想されるこのイベントは、世界中から集まる人々にとって新しい食文化を発見する場となります。MLAは、オージー・ビーフとラムのアンバサダーと共に、試食やデモンストレーションを通じて、これらの魅力を持つ肉製品をアピールしていく予定です。この機会に、日本人消費者へオーストラリアの優れた肉の品質を直接伝え、理解を深めてもらうことを目指しています。
MLAの想い
MLAの代表取締役社長であるマイケル・クロウリー氏は、「日本との関係は50年以上にわたり深まってきた。私たちは、日本の消費者にオージー・ビーフとラムの健康的で美味しい特徴をお届けしてきたことを誇りに思う。この万博は、新しい消費者に私たちの製品を紹介する貴重なチャンス」と語っています。また、MLAの駐日代表トラヴィス・ブラウン氏も、「このパートナーシップを通じて、サステイナブルな実績を共有し、オージー・ビーフとラムの本質的な品質を広める機会と捉えています」と述べています。
まとめ
2025年の大阪・関西万博は、オーストラリアの食文化を堪能できる絶好の場となります。サステイナブルでありながらも食材の品質にも徹底的にこだわったオージー・ビーフとラム。多くの来場者がその魅力を直接体験し、日々の食生活の中に取り入れるきっかけとなることを期待しています。皆さんも、万博での新しい出会いに心を躍らせてみませんか。