Colors TARO Night
2025-04-01 13:39:21

幻想の光と音で包まれる一夜「Colors TARO Night」開催決定

幻想の光と音で包まれる一夜「Colors TARO Night」開催決定



2025年4月12日(土)、生田緑地にて「第41回 全国都市緑化かわさきフェア」とのコラボレーションイベント「Colors TARO Night」が開催されます。この特別な夜、岡本太郎が制作した高さ30メートルの《母の塔》が、ヴィジュアルアーティストである仙石彬人によるリキッドライティングによって照らされ、光と音、そしてアートが調和した幻想的な空間を生み出します。

生田緑地の神秘的な環境に包まれて


生田緑地は、首都圏最大級の緑地であり、その静寂な森は、四季折々の美しい風景を提供しています。この豊かな生態系は、多様な生命を育みながら訪れる人々に安らぎを与え、それぞれが抱える思いや感情に静かに寄り添ってきました。「Colors TARO Night」では、この特別な場所がさらに深みを持った体験となることでしょう。

三原色の光が織りなすアート


会場では、三原色を基盤にした光の演出が訪れる人々を魅了します。来場者はアプローチの段階から、色の変化によって自身のシルエットが虹色に変わる体験を楽しむことができます。この演出は川崎市のブランドメッセージ「Colors, Future! いろいろって、未来。」を反映したもので、多様性がもたらす可能性を象徴しています。

音楽とダンスが奏でる幻想世界


デジタル音楽と伝統音楽が融合した独自の音楽体験が、夜の祭典を彩ります。舞台には、神楽太鼓奏者石坂亥士と、ダンスパフォーマンスで知られる藤平真梨、エリナ、rio_doiji & なないが登場し、それぞれの表現で訪問者を魅了します。また、DJのRyo Nakaharaが織り成すリズムが、参加者をこの幻想的な夜へと導きます。光と音が共鳴し合う空間は、まるで生田緑地そのものが息づいているかのような感覚を生み出します。

美味しい飲食を通じた体験


イベントでは、土壌(テロワール)の味を楽しめるワインや日本酒、そして多様なクラフトビールなどを提供する「BAR TeRROIR」が出店。各地の風土を反映した飲み物を楽しむことで、自然への理解と感謝を深める機会となっています。

心に残る特別な時間


「Colors TARO Night」は、ただのイベントを超え、訪れる人々に感動と思い出を残します。光と音が織り成すアート、夜の森の静寂、自然とアートが融合した瞬間を通じて、この場所が持つ美しさを再発見することができるでしょう。

ぜひこの機会に、特別な夜の体験をお楽しみください。光と音、そしてアートが交差する瞬間を共に体感しましょう。

イベント概要


  • - 名称: 全国都市緑化かわさきフェア tribute 花と緑 Colors TARO Night
  • - 日時: 2025年4月12日(土)16:00~20:00(リキッドライティング 18:30~)
  • - 会場: 生田緑地会場岡本太郎美術館《母の塔》前広場
  • - 入場料: 無料
  • - 来場者プレゼント: 入館券の半券を持参で先着100名に生花をプレゼント

光の饗宴、聴覚の冒険を共に楽しみ、心に残る体験をしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡本太郎 Colors TARO Night 生田緑地

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。