香り博2025
2025-04-03 14:57:23

香り博2025 開催決定!春に楽しむお香の祭典

香り博2025 開催のお知らせ



2025年4月18日(金)から5月18日(日)まで、東京と京都で開催される『香り博2025』の詳細が発表されました!このイベントは、300年以上の歴史を誇る香りの老舗3社、鳩居堂、松栄堂、日本香堂が主催するもので、昨年に引き続き、香りにまつわる魅力を感じられる機会となります。

香りを巡る街歩き体験


『香り博2025』は、参加店舗を訪れながら、様々な香りの体験ができるスタンプラリーを行います。参加者は全10ヵ所の店舗を回り、スタンプを集めることで、特製のお香がもらえる嬉しい特典があります。昨年のスタンプラリーには約2,000名以上が参加し、賑わいを見せました。

多彩な体験ワークショップ


さらに、参加者が自分だけの香りを作る体験ができる「香り袋つくり体験」や、初心者向けの「香道体験」など、多様なワークショップも用意されています。これらのワークショップは予約制で、先着順となっていますので、興味がある方は早めに申し込みをおすすめします。香りに触れ、生まれる新しい感覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。

世界の香りをテーマにした特製商品


2025年のテーマは「FRAGRANCE OF THE WORLD―世界の香りー」。このテーマに基づき、6大陸をイメージした数量限定のコラボ商品『EXPO Incense(エキスポインセンス)』が販売されます。各店舗でその特性を生かした香りを展開し、買い求めることができます。

参加店舗のご案内


イベントの会場は、
  • - 東京エリア:東京鳩居堂 銀座本店、松栄堂 銀座店、香十 銀座本店、無印良品 銀座
  • - 京都エリア:京都鳩居堂、松栄堂 京都本店・薫習館、香十 二寧坂店、無印良品 京都BAL

無印良品も今年のイベントに参加し、より一層の広がりが期待されています。

まとめ


『香り博2025』は、春の穏やかな気候の中で香りを楽しむ特別な機会です。古くから受け継がれる日本の香文化を学ぶことができるだけでなく、各店舗では独自の香りの世界が広がっています。イベントへの参加を通じて、香りの魅力を存分に体感してみてください。

詳細は公式サイトやインスタグラムで随時更新されますので、ぜひチェックしてみてください!


2025年の香りに包まれた春をお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: 無印良品 お香 香り博

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。