有名パティシエの焼き菓子
2025-07-14 10:45:39

ファミマオンライン限定!パティシエ監修の焼き菓子でフードロス削減

フードロスを楽しみながら削減する新スイーツ「GREEN DOLCE」


フードロス削減が求められる中、食べられるのに廃棄されてしまう食材が多く存在しています。そんな素材を最大限に活用し、有名パティシエの手によっておいしい焼き菓子へと生まれ変わらせたのが「GREEN DOLCE」です。

特別なコラボレーションBOXが登場!


株式会社クラダシが運営するKuradashiでは、ファミリーマートとのコラボレーションにより、「GREEN DOLCE」の特別な焼き菓子BOXを7月14日から31日までの期間限定で予約販売中です。これには、5月に行われたKuradashiで大好評だった2つの焼き菓子セットが詰め込まれています。

焼き菓子のラインナップ


このコラボレーションBOXには、以下の2つのパティシエ監修の焼き菓子が含まれています。
1. VERT 田中俊大シェフ監修
- 酒粕と抹茶のフィナンシェ:香り高い酒粕と大山製茶園の抹茶を使用した、風味豊かなフィナンシェ。
- さつまいもとコーヒーのアメリカンクッキー:優しい風味のさつまいもペーストとコーヒー粉末を使用した、しっとりとしたクッキー。
2. amazoonia 松田みどりシェフ監修
- ワインの澱といちじくのフィナンシェ:ワインの澱を混ぜ込んだ生地にセミドライいちじくをトッピングしたフィナンシェ!
- ごまおからのフィナンシェ:香ばしい香りが楽しめる、クランブルが特徴的なフィナンシェ。
- ごまとコーヒーのフロランタン:ごまとコーヒーを使用した、ザクっとした食感が魅力のフロランタン。

フードロスの現状


日本では、年間2100万トンもの食品廃棄物が発生し、そのうち426万トンはまだ食べられるのに廃棄されてしまうフードロスとなっています。これに加えて、規格外の野菜や未利用な食材など、流通に乗らないまま廃棄されてしまう「かくれフードロス」が存在しています。

持続可能な社会を目指して


クラダシは、これらの未利用素材を新たな価値として生み出すことを目指し、持続可能な社会の実現に向けてさまざまな取り組みを行っています。フードロス削減とともに、私たち一人一人の選択が未来を変える力を持った存在であることを忘れないようにしましょう。ぜひファミマオンラインの「GREEN DOLCE」で、おいしさを楽しみながら社会貢献に繋がる体験をしてみてください。

予約販売情報



この特別な焼き菓子セットを通じて、フードロス削減に貢献しながら、心豊かなスイーツタイムを楽しんでみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: クラダシ フードロス GREEN DOLCE

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。