革新性溢れる「ニンジャ定規」
2025-04-28 11:12:23

スノーボードの技術を応用した新感覚の定規「ニンジャ定規」が登場

新感覚の文房具!「ニンジャ定規」の登場



長野県白馬村に拠点を置くモンスタークリフ株式会社が、2025年4月28日に新しい定規「ニンジャ定規」を発表します。この定規は、単なる計測器ではなく、スノーボード業界で培った技術を応用した新しい遊び道具です。スノーボードの設計思想を基に開発されたこの定規は、机の上で弾いてジャンプさせたり、新しいトリックを楽しんだりできるというまったく新しい体験を提供します。

ニンジャ定規の特徴


ニンジャ定規の最大の売りは、ペンや鉛筆で弾くことによって机の上を“ジャンプ”させられることです。これによって、従来の定規とは異なる動的な遊びが可能になるのです。定規は15cmの長さで、11cmの目盛りが付いており、スノーボード同様にシェイプや構造にこだわった設計が施されています。

3Dトリックの魅力


この定規は、3Dジャンプや回転技をダイレクトに楽しむことができるよう設計されています。特に、表面にはスリット加工が施されており、摩擦が軽減されるため、滑らかな動きが実現されます。また、ペンをスリットにセットして弾くことで、力の伝達が効率的になり、子どもでも安定した操作が可能になります。さらに、ポリカーボネート素材を採用しているため、高い耐衝撃性も兼ね備えています。

教育現場でも安心


「ニンジャ定規」は、教育現場でも使用しやすいデザインに仕上げられています。クリアとブルーの2色が展開され、曲線や角が丸められた安全設計が施されています。その他、名前シールを貼ることができるエリアも設けられており、個々のオリジナリティを表現することも可能です。

開発の背景


この新しい定規は、モンスタークリフが展開するスノーボードブランド「THE DAY.HAKUBA」の設計・開発技術を活かして誕生しました。スノーボード開発での経験と白馬の地で得た知見を、小さな「ニンジャ定規」に凝縮。子どもたちが遊ぶことで、新たな可能性を提供することを目指しています。

商品概要


  • - 商品名: ニンジャ定規
  • - 発売日: 2025年4月28日(月)
  • - 価格: 2,200円(税込・送料込)
  • - 販売方法: 公式オンラインショップから
  • - 製品素材: ポリカーボネート
  • - 生産国: 日本
  • - サイズ: 厚さ5mm、全長15cm、幅3cm、目盛りサイズ11cm(1cm間隔)

この「ニンジャ定規」は、ただの道具にとどまらず、遊び心を取り入れた新しい文化を創造する製品です。これからの「定規バトル」がどのように進化していくのか、期待が高まります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: ニンジャ定規 モンスタークリフ スノーボード

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。