カルローズ米体験
2025-07-04 11:54:32

カルローズ米の魅力を広島と福岡で体験!健康的な食スタイルを提案するイベントレポート

カルローズ米の魅力を広島と福岡で体験!



2025年、夏に向けたイベントシーズンが本格化する中、カリフォルニア米「カルローズ」が選ばれたスポットでその魅力を存分に発信する企画が目白押しです。広島で開催されたアメリカンフードフェア、そして福岡のトライアスロン大会での出展が、その代表的な事例です。

アメリカンフードフェア(広島)での取り組み



2025年6月18日から20日まで、広島・紙屋町シャレオ中央広場で開催されたアメリカンフードフェアでは、USAライス連合会が参加し、カルローズ米の試食体験を実施しました。公式発表によれば、期間中には約7,200人もの来場者が訪れ、その多くが「カルローズは知っているが、実際には食べたことがない」という初体験をしました。試食を行った300名以上の方々からは、「軽い食感で美味しい」といった嬉しい声が多数寄せられるとともに、普段のお米と比べて違和感がないとの高評価も得ました。

さらに、カルローズを使用した「湯煎米」(1合/150g)の実演販売も行われ、その手軽さと新しい食材としての提案が注目されました。この湯煎米は、災害時やアウトドア料理に役立つことから、多くの関心を集めました。軽やかなカルローズが、カレーやスープなど多様な料理に適していることをこの機会に広く知ってもらうことができました。

福岡トライアスロン2025の協賛



続いて、6月22日に福岡市東区志賀島で開催された「福岡トライアスロン2025」への協賛が行われました。アスリートたちに必要な“食”に注目し、カルローズ米の良さを提案するために、参加者約400名に、冷凍おにぎり約550個を無償提供しました。これらのおにぎりは自然解凍するだけで美味しく食べられるもので、アスリートたちからは「手軽に栄養補給できて良かった」との好評を得ました。効率的な栄養補給手段として、おにぎりの位置づけが確立される中で、カルローズはその汎用性の高さから注目を集めています。

ASOBO!saiでの体験イベント



さらに同日、東京の晴海ふ頭公園で開催された「ASOBO!sai」では、家族向けのスポーツプログラムと防災プログラムが同時に行われ、カルローズを使用したクラムチャウダーライスの調理体験が実施されました。使用する材料を全て袋に入れて湯煎するだけで完成するこのメニューは、参加者に大好評。短時間で美味しく作れることや、カルローズが持つ独自の特性を実感することができました。

カルローズ米の特長と今後の展望



「カルローズ」は、カリフォルニア州オリジナルの中粒種米で、軽やかな食感とアルデンテのような歯ごたえが特徴です。すでに多くの料理に取り入れられており、これからも用途の幅広さが期待される食材です。USAライス連合会は、今後もカルローズの良さを広め、消費者に新たな食体験を提供するべく、さまざまな活動を展開していきます。広島・福岡でのこれらの催しを通じて、カルローズの新しい味わいをぜひ体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 食文化 カルローズ USAライス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。