村上農園、北海道伊達市に新たな生産拠点を開設!
2025年6月27日、株式会社村上農園が北海道に新しい生産施設「北海道伊達生産センター」を新設し、竣工式を盛大に執り行いました。ちなみに、村上農園は発芽野菜の国内シェアにおいてナンバーワンを誇る企業です。
北海道初進出の背景
これまで、村上農園は全国に12ヶ所の生産施設を展開していましたが、主に関東地域から商品を輸送しており、北海道の消費者に新鮮な食材を届けるのが難しい状況でした。新たに伊達市に設立されたこの施設により、北海道内での新鮮な発芽野菜の生産が可能となり、食材の輸送時間を大幅に短縮できます。
伊達市は冬でも比較的温暖で、また「北の湘南」とも称されるほど美しい地域です。この地に根ざし、地元の雇用創出にも寄与していくことが村上農園の目指すところです。
発芽野菜の魅力
村上農園の施設では、冬季でも安定して発芽野菜を生産することが可能です。豆苗やブロッコリーのスーパースプラウトは、特に栄養価が高く、北海道では冬場の貴重な緑黄色野菜としての需要が期待されています。代表の村上氏は、地域の協力のもと行う الزراعاتと地域食卓への提供を強調しました。
施設の特徴
植物工場の2つのタイプ
新しい「北海道伊達生産センター」は、太陽光型と人工光型の植物工場を併設しています。太陽光型では自然の光を使い、人工光型では温度や光量を最適に調整することで、品質の高い発芽野菜の栽培が行われます。特に人工光型は、環境を厳密に管理し、高品質なスプラウトを育て上げます。
生産能力と商品ラインナップ
この新施設では、年産3900万パックの生産が可能となり、商品ラインナップには豆苗やブロッコリー スーパースプラウトの他に、様々なスプラウト類が含まれています。これらは栄養価が高く、健康を意識する消費者にぴったりの内容です。
地元とのつながり
これまでの村上農園では、地元の採用を重視し、地域と共に成長を目指しています。施設の竣工式には伊達市の市長を初め、地元の名士が集まり祝賀を行いました。地域外からの食品輸送に依存せず、地元の農業と消費者のつながりを深めていく考えです。
未来への展望
村上農園は、昨年度の売上約5億円を3年内に8億円にまで引き上げることを目指しています。北海道から全国へ向けて、新鮮で質の高い発芽野菜を供給し続けることで、地域の食文化にも貢献していくことが期待されます。
新たな拠点で生まれる美味しい発芽野菜の内容には、期待が高まるばかりです。今後の展開に注目し続けたいですね!