新ブランド「et thé noir」
2025-03-26 09:56:04

老舗の味が新たに生まれ変わる!「et thé noir」登場の魅力に迫る

老舗の茶屋が贈る新しい和紅茶ブランド「et thé noir」



三重県鈴鹿市で長年愛されている老舗茶屋「清芳園」を営むグリーンライフ株式会社が、和紅茶を中心とした新ブランド「et thé noir」を2025年4月4日に発表します。地元の素材を大切にし、茶葉へのこだわりを持つこのブランドは、忙しい日常の中で小さな癒しのひとときを届けることを目指しています。

ブランド名の由来


「et thé noir」という名前はフランス語で「~と紅茶」を意味し、リラックスしたいときや、友人や家族との特別な時間に寄り添う存在でありたいという願いが込められています。日常のなかで少しの贅沢を楽しむ時、そして大切な人と過ごす時間をより豊かにする役割を果たすことを目指して名付けられました。

和紅茶にかける想い


老舗茶屋としてのプライドを持ち、日本各地から選び抜かれた茶葉を使用する「et thé noir」は、香り高く味わい深い和紅茶を提供します。毎日の食事やティータイムにぴったりな一杯。慌ただしい日々の中でホッと一息つくための特別な瞬間を演出してくれることでしょう。また、和紅茶に調和するお菓子もそろえ、食べた瞬間に幸せな気持ちが広がるような商品ラインナップを展開します。

ブランド立ち上げの背景


三重県は伊勢茶の産地として知られていますが、その中での和紅茶の存在感は今ひとつ認知度が低いと感じられます。「et thé noir」は、そんな美味しい和紅茶をもっと多くの人々に知っていただきたいという思いから立ち上げられました。地元の良さを再発見し、全国にその魅力を発信するために、新しい挑戦を続ける姿勢が窺えます。

発売記念キャンペーンのご紹介


新ブランドのスタートを祝して、特別なキャンペーンも用意されています。4月4日から6日までの期間中、et thé noirの商品を購入された先着30名の方には「三重県産和紅茶一煎バッグ」をプレゼント!日々の忙しさの中に、ちょっとした楽しみを見つけてみませんか?

取扱店舗情報


以下の店舗で「et thé noir」の商品を購入することができます。どの店舗も地域の人々に憩いの場として愛されています。
  • - 清芳園鈴鹿ハンター店
住所: 三重県鈴鹿市算所2-5-1 SCハンター1F
営業時間: 10:00~20:00(土・日 9:00~20:00) 年中無休

  • - 清芳園亀山エコー店
住所: 三重県亀山市東御幸町222 亀山エコー1F
営業時間: 10:00~19:00 (一部木曜日休業)

  • - 清芳園津河芸店
住所: 三重県津市河芸町大字東千里字縄境46-2 スーパーサンシ店内
営業時間: 9:00~19:00 年中無休

  • - ネット通販サイト「鈴鹿山麓うまいもん館」
https://www.umaimonkan.com/

まとめ


新しい和紅茶ブランド「et thé noir」は、老舗の伝統を受け継ぎながらも現代のライフスタイルに合った新しい楽しみ方を提案しています。心が安らぐ一杯のために、ぜひこの新ブランドをチェックしてみてください。ご自宅で、大事な人とのお茶の時間を特別なものにしてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 和紅茶 et thé noir 清芳園

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。