春を感じる特製寿司!古市庵のひな祭り商品のご紹介
ひな祭りの季節が近づくと、華やかな色合いの食材が並ぶ春の訪れを感じます。福岡県久留米市に本社を持つ株式会社古市庵プラスでは、2025年3月1日(土)から3月3日(月)までの期間限定で、ひな祭りにぴったりな特製寿司を取り揃えています。この時期ならではの食材を使った美味しい寿司を、ぜひお楽しみください。
ひな祭祝ちらし
「ひな祭祝ちらし」は、1,200円(税込1,296円)で提供されています。内容は、はまぐりや海老、穴子、いくらなどの豪華な具材がふんだんに使われており、ひな祭りにふさわしい華やかさが魅力です。彩り豊かなちらし寿司は、食卓を華やかに演出してくれることでしょう。この商品は、販売期間の3日間のみの特別な一品です。
詰合せひな祭
さらに、トータル9種類の寿司を楽しめる「詰合せひな祭」も注目です。900円(税込972円)で、お押し寿司やてまり寿司、高菜太巻きなど、旬の食材を使ったバリエーション豊かなメニューが揃っています。旬の筍を使った押寿司や、菜の花のてまり寿司は、この時期ならではの味わいです。
ひな祭海鮮ちらし
海鮮好きの方には、「ひな祭海鮮ちらし」がオススメです。1,100円(税込1,188円)で、海老やまぐろ、サーモン、貝柱などの新鮮な魚介類が豊富に盛り込まれています。海の幸を存分に味わえるこのちらし寿司は、食べる楽しみをさらに広げてくれます。
その他のひな祭り商品
また、「ひな祭祝ちらし桃」と「ひな祭海老穴子ちらし」という二種類も用意されています。どちらも850円(税込918円)で提供され、はまぐりや海老、穴子といった贅沢な具材がたっぷり入った寿司です。特に、「ひな祭祝ちらし桃」は、見た目にも美しく、子供たちにも大人気です。
古市庵のこだわり
古市庵は1967年の創業以来、全国の百貨店や駅ビルなどに103店舗を展開し、伝統的ながら独自性のある寿司を提供しています。その特徴は、オリジナルの合わせ酢を使用したしゃりや、自社で炊き上げる干瓢や椎茸、高野豆腐など、こだわりのある具材にあります。春の風物詩として、色鮮やかな寿司を通じて「彩りのあるひととき」を提供し続けています。
この春、素敵なひな祭りを迎えるために、ぜひ古市庵の特製寿司をお試しください。ご家族や友人と一緒に、特別な時間を楽しむお手伝いをします。