アヲハタ新デザイン
2025-07-08 15:51:40

アヲハタの「まるごと果実」がデザインリニューアル!果実本来の甘酸っぱさを追求

アヲハタの「まるごと果実」が生まれ変わります!



果物の自然な美味しさを追求した「アヲハタまるごと果実」のシリーズが、デザインを一新し、2025年8月21日より全国に出荷されます。新しいデザインは、従来の魅力を活かしつつ、視覚的にも訴求力のあるパッケージに仕上げられています。新たに掲げられたキャッチコピー「想像以上に、くだもの」は、まるごと果実の特長を強調しています。

デザインリニューアルの目的



このリニューアルでは、ごろりとした果肉感やみずみずしい印象を引き立てるため、パッケージデザインに工夫がされています。果肉がスプーンで持ち上げられている様子を描くことで、消費者に新鮮さやおいしさを直感的に伝えています。また、商品名や中身の写真も大きく目立たせ、売り場での視認性を向上させています。これにより、消費者に手に取りやすく、なぜ「まるごと果実」が選ばれるのかを明確に訴求しています。

おいしさの秘密:3つのこだわり



「まるごと果実」の美味しさは、以下の3つのこだわりから生まれています。

1. 原料へのこだわり:適熟管理



アヲハタでは、最適な品種を厳選し、フルーツそれぞれの熟度を見極める「適熟管理」を徹底。特に白桃のような果物は、収穫後に追熟させることで、より香り高くジューシーな食感を引き出します。この作業により、果物本来のうまみを最大限に生かした製品が生まれるのです。

2. 自然な甘酸っぱさへのこだわり



フルーツ本来の甘さと酸味を活かした製品作りを行い、果汁と果実のみで自然な甘さを実現しています。これにより、どんな製品にも果実の魅力がしっかりと反映されます。

3. 製法へのこだわり:ファインフルーティー製法プラス



アヲハタ独自の製法を利用して、果実本来の美味しさを最大限に引き出しています。この「ファインフルーティー製法プラス」は、香り戻し技術や酸素濃度低減技術、総加熱量低減技術を融合させることで、フレッシュな果実感を保ちながらも豊かな風味を楽しむことができます。

多様な楽しみ方



「まるごと果実」は、朝食にはパンやヨーグルトに添えたり、デザートとしてアイスクリームにトッピングしたりと、どんな場面でも楽しむことができます。ラインアップは9種類あり、その時々の気分に合わせて好きなフルーツを選ぶことができるのも魅力ですね。

アヲハタは、今後もフルーツの新たな魅力を引き出し、消費者に豊かさと色彩をもたらす製品を展開していく予定です。このリニューアルを機に、ぜひ「まるごと果実」を試してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: アヲハタ まるごと果実 フルーツスプレッド

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。