2025年に開催される大阪・関西万博。そこに公式キャラクター「ミャクミャク」が登場し、なんとあの「ビックリマン」との素晴らしいコラボレーション商品「ミャクミャクマンチョコ」が誕生します。発売日は2025年4月8日(火)。この新商品は、近畿地方の一部オフィシャルストア、駅売店、お土産売店、さらにロッテの公式オンラインショップなど、複数の場所で展開される予定です。
「ビックリマン」は1985年に誕生以来、一大ブームを巻き起こした商品ですが、2025年にはその誕生から40周年という記念の年を迎えます。今年、ビックリマンファンにとって特別な意味を持つこのコラボレーションにより、かつての懐かしさを感じると同時に、新しい魅力を体験することができるでしょう。
「みゃくみゃく」は、いのちの源である水と細胞でできた存在であり、特に子供たちに親しまれています。このキャラクターとビックリマンが融合した新商品は、サクサクとしたウエハースチョコを使用しており、甘さとのバランスが絶妙です。さらに、全10種類のシールが封入されており、特に2種類のシークレットシールも含まれているため、コレクター心を掻き立てる一品となっています。
商品の詳細
この「ミャクミャクマンチョコ」は、6個入りで、内容は1枚のウエハースチョコが6個同梱されています。驚くことに、パッケージには2種類があり、その中身もランダムで6個入っていますので、開封するたびにワクワク感が高まります。各パッケージのくじ引きのような要素も楽しめますし、それぞれのイラストはビックリマンのイラストレーターたちによって描き下ろされています。
かつて「ビックリマン」は、1977年にその販売が始まり、「人を驚かせ、ビックリさせる」というコンセプトで大ヒットしました。その中でも1985年に登場した「悪魔VS天使シリーズ」は、ストーリー性やキャラクターの魅力によって、多くのファンの心を掴みました。特にスーパーゼウスなどのキャラクターは、今なお記憶に残っています。
この40周年の特別なタイミングで登場する「ミャクミャクマンチョコ」は、懐かしさを感じながらも新しい発見ができる商品です。懐かしの味を楽しみつつ、シールを集めて楽しむ時間は、ファンにとってかけがえのないものとなるでしょう。
購入方法
「ミャクミャクマンチョコ」は、公式オンラインショップをはじめ、特定の小売店、駅売店、お土産売店でも販売される予定ですので、お見逃しなく!オープン価格ですが、想定小売価格は1,620円前後(税込)ですので、事前にチェックしておくと良いでしょう。幅広い世代に愛され続ける「ビックリマン」と「ミャクミャク」のコラボレーション、ぜひ手に入れて、その魅力を体感してください!