猫の日を祝う特別スイーツ「猫カップくず餅」と「猫あんみつ」の魅力
2月22日は「猫の日」。この日にぴったりの可愛らしいスイーツが、株式会社船橋屋から登場します!谷根千エリアのエキュート日暮里店や公式オンラインショップで買える「猫カップくず餅」と「猫あんみつ」の魅力を探ってみましょう。
猫カップくず餅の特徴
まずは「猫カップくず餅」。船橋屋の看板商品であるくず餅が、愛らしい猫型に整形されています。この特別なスイーツは、小麦澱粉を450日間乳酸菌発酵させて作られた和菓子唯一の発酵食品です。
透明カップの中に猫型のくず餅が配置されていて、まるで猫がこちらを見つめているかのようなデザインが魅力。加えて、5種類のデザインが施された限定ラベルシールも用意されており、猫好きにはたまらない一品となっています。
エキュート日暮里店限定の「猫カップくず餅」は550円(税込)で、販売期間は2月17日から3月2日まで。自分へのご褒美や友人とのシェアにもピッタリ。特にオンラインショップで販売される「カップくず餅ねこ」は、船橋屋のSNSキャラクターであるくずもちくんデザインで、全身が猫型にくり抜かれた特別仕様です。
見た目も味も楽しい「猫あんみつ」
次にご紹介するのは「猫あんみつ」。こちらも猫の日を記念した特別なスイーツで、コリっとした食感の寒天や熟成された特製あんこ、北海道産赤えんどう豆、愛らしい猫型のくず餅が入った一品。手作りにこだわったこのあんみつは、航続商品としても人気です。
見た目の可愛らしさだけでなく、味わいも格別。船橋屋秘伝の濃厚な黒蜜をかければ、寒天やあんこが引き立ち、深い甘さが広がります。さらに、赤えんどう豆の程よい塩味が甘さを引き締め、全体のバランスを整える名作。猫型のくず餅が見た目にも楽しい「猫あんみつ」は、贈り物にも最適。
この「猫あんみつ」は550円(税込)で、販売期間は公式オンラインショップでの受注販売によるため、詳細は公式サイトをチェックしてください。
船橋屋の歴史
最後に、船橋屋についても少し紹介。船橋屋は江戸時代の1805年に創業し、2025年には220周年を迎えます。日本国内でも有数の老舗くず餅店で、製法は伝統的なもの。
「小麦澱粉」を450日間乳酸発酵させて作る独特のくず餅は、自然な素材を重んじ、保存料を使わない製法で高い人気を誇っています。まさに、健康志向の人々にも支持される特徴です。
まとめ
猫の日をクリックする特別なスイーツ、「猫カップくず餅」と「猫あんみつ」。可愛い見た目と、こだわりの味わいで、あなたのスイーツタイムをより楽しくしてくれます。ぜひお見逃しなく!