ラカントの食文化体験
2025-04-09 10:35:23

2025大阪・関西万博で楽しむラカントの新しい食文化体験

2025大阪・関西万博に出店するラカント



2025年、大阪で開催される関西万博に、サラヤ株式会社のラカントブースが出店します。このブースでは「世界のラカント」をテーマに、植物由来の甘味料「ラカントS」を使用した、心に残る料理やドリンク、デザートを提供する予定です。

ヘルシーで美味しい新メニュー



今回の出店では、ラカントブランドの特徴を最大限に活かしたメニューを用意しています。

  • - 神戸牛メンチカツサンド
価格:1,600円(税込)
新鮮な神戸牛を100%使用したメンチカツを、低糖質のすき焼きたれと組み合わせた豪華なサンドイッチです。ジューシーな肉の旨味が楽しめます。

  • - すき焼き風味フランクフルト
価格:600円(税込)
ラカントの万能すき焼きたれを練りこんだ、ボリューム感満載のフランクフルト。子供から大人まで楽しめる一品です。

  • - ラカント コンブチャ ピーチ風味
価格:300円(税込)
シュガーレスでフルーティな酸味が魅力の、飲みやすいスパークリングドリンク。健康を気にする方にもぴったりです。

このように、ラカントブースでは健康と美味しさの両立を追求した15以上のメニューを展開予定です。具体的なメニュー詳細は、こちらのリンクで確認できます。

ラカントのブランド紹介



ラカントは、1995年に誕生し、植物由来の素材から作られた日本最初のカロリーゼロ甘味料として知られています。その甘味成分は、ウリ科の羅漢果から抽出される高純度エキスと、トウモロコシ由来のエリスリトールです。この品質の高い甘味料は、ダイエット中の方や健康を意識する方々に愛されています。

さらには、ラカントは日本国内だけでなく、24の国や地域に広がり、世界の食文化に新しい選択肢を提供しています。毎日の食事に取り入れることで、自分らしいライフスタイルを楽しむ手助けとなるでしょう。

万博の外食パビリオン「宴~UTAGE~」



今万博の目玉となる外食パビリオン「宴~UTAGE~」は、新しい外食のあり方を模索します。食体験やおもてなし、賑わいを追求し、今後の外食産業の発展を目指す拠点となるでしょう。詳細はこちらでご覧になれます。

サラヤの会社概要



サラヤ株式会社は、1952年に設立された企業で、衛生、環境、健康の三本柱を中心に事業を展開しています。一般家庭だけでなく、プロの現場でも使用される洗浄剤や消毒剤、食品など、幅広い製品とサービスを提供。持続可能な社会の実現に向けて製品を開発し、未来を見据えた事業が評価されています。会社の詳細についてはこちらをご覧ください。

万博会場でラカントの新しい食文化の体験をぜひお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 サラヤ ラカント

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。