アートと食のコラボ
2025-07-15 11:02:58

アートと食が織りなす至福の時間「クリムト・アライブ 東京展」

アートと食が織りなす至福の時間



2025年7月18日より、東京で開催される「クリムト・アライブ 東京展」が注目を集めています。この展覧会は、19世紀末ウィーンを代表する画家グスタフ・クリムトの黄金の世界をテーマにした没入型の展示で、多くのファンを魅了しています。その開催に合わせて、特別に企画されたコラボメニューが「日本橋だし場 本店」と「日本橋だし場 はなれ」にて、期間限定で販売されることが発表されました。

コラボメニュー



黄金のかつお節だし


「日本橋だし場 本店」では、クリムトの作品をイメージした「黄金のかつお節だし」が登場します。金箔を使用した華やかなこのだしは、540円(税込)で提供され、期間は7月18日から10月5日まで。11:00から18:00までの間に味わうことができます。このかつお節だしは、最後の一滴まで金箔の輝きと深い旨味が楽しめる絶品です。

黄金サフランライス御膳


「日本橋だし場 はなれ」では、サフランの香りに包まれた「黄金サフランライス御膳」を楽しむことができます。エビやトマトを本枯鰹節だしで優しく炊き上げ、見た目にも美しい一皿に仕立てました。ランチ・ティーは2,420円(税込)、ディナーは3,250円(税込)で提供され、週末も多彩な時間の中で味わえます。

クリムト・アライブ 東京展の魅力


この展覧会では、クリムトの象徴ともいえる黄金色をテーマにした作品が多数展示され、訪れる人々はその作品の美しさに圧倒されることでしょう。アート愛好者にとって、クリムトの創造した世界を体感できる貴重な機会です。

食とのコラボレーション


アート展と言えば、観賞するだけではなく、展覧会の後にその感動を深める方法が大切です。クリムトの作品からインスパイアを受けたこれらの料理を味わうことで、さらに一層アートを身近に感じ、贅沢な時間を過ごすことができます。

各店舗のご紹介


「日本橋だし場 本店」は2010年にオープンし、本格的なだしを提供する場として多くの人に愛されています。日本橋の美味しい食集落としての一面も持ち合わせ、豊富なメニューを展開中。

「日本橋だし場 はなれ」では、”だしのうまみ”を存分に活かした料理が提供され、和のテイストを大切にした一汁三菜を楽しむことができ、多様な食の体験を味わえる場所です。

まとめ


アートと食の融合は、私たちに新たな感動をもたらしてくれます。クリムト・アライブ 東京展を訪れた際には、ぜひ「日本橋だし場 本店」や「日本橋だし場 はなれ」で特別メニューを味わって、この素晴らしいコラボレーションを体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: にんべん 日本橋 クリムト

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。